河内長野発!良心の自家製麺「創作手打ちうどん 夢工房」 @ 大阪府河内長野市
2012-10-12
「関東UDONスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
河内長野にこんな素敵な自家製麺のお店がありました
「創作うどん 麺工房夢」

こちらのお店は、私の拙いPCのネットで調べた限り、殆ど話題になっていないお店
「食べログ」にも登場しておらず、南海高野線の金剛駅以南における、南河内方面のうどん事情が如何に寂しい状況かを代弁してくれているかの様なお店です
昨年お9月にOPENされたそうですが、今まで詳細が伝わっていないのが不思議なくらい、落ち着いた素敵なお店でした


山間のお店らしくログハウス調の店構
元々は、昭和61年に大阪市内(京町堀)で開業されたお店が、昨年この地に移転されたお店なんだそうです
お店に入ってスグ正面にある製麺室までこんな感じ

麺は創業当時から、やや細麺の伸びやかなタイプ



しっとりたした喉ごしの、この地域に倣った自家製麺
実に繊細です
メニュー


「讃岐」にこだわらずオールラウンダーなラインナップです
「葵うどん」ってどの様な一品なんでしょう
穏やかな日の光が降りそそぐ、天井の高い伸びやかな空間で、ゆっくりとうどんを楽しみましょう
大変多くの河内長野のマダム達が、優雅にうどんを楽しんでおられました


職人さん風の大将と、笑顔の素敵な店員さんが出迎えて下さいます
お二人とも応対がとても丁寧で、気分が良かったです
「創作手打ちうどん 夢工房」
大阪府河内長野市上原西町24-18
TEL 0721-56-5619
営業時間:11:00~麺切れ終了
定休日 :水曜日(但し、祝日の場合は営業)
駐車場 :お店の向かいに6台有
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト
河内長野発! お好み焼き屋の本場長崎ちゃんぽん うれしのや @ 大阪府河内長野市
2011-07-08
異色の組み合わせには慣れているつもりでしたが、「お好み焼き」と「本場長崎ちゃんぽん」と言う組み合わせな上に、場所が普段はなかなか行く事の出来ない「河内長野市」と言う事もあって、どうしても見逃す事ができませんでした。
これが、意外な程に美味しいくて上級な「ちゃんぽん」。
まず、長崎でよく見かける白濁した豚骨ベースではないスープでありながら、しっかりとした旨みエキスが加わったあっさりスープが特筆。
個人的には、こちらのちゃんぽんスープの方が好きです。
そして、麺は茹で麺ながら、それでもしっかりした食感を味わえるように、扱いに工夫が見えます。
何より、見た目以上にボリュームがあって、それぞれの食材が肉厚シャキシャキで、小食の私には結構いっぱいいっぱいな程。
ちゃんぽんらしい重量感を堪能させて頂きました。
メニューです。


河内長野方面の方はご存じでしょうか。

雰囲気は、まるまる町のお好み屋さんです。
河内長野って、いい景色な町ですね。


高野街道をゆっくりと歩いて見たくなります。
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
河内長野の自家製麺 手打ちうどん 阿波 @ 大阪府河内長野市
2011-02-02
微笑ましいと言うか、仲が良いと言うか、素晴らしいご夫婦 
こんな話に実は私、と~ても弱いんです。
と言うか、羨ましい限りですよね。
話せば長くなる事ながら、かいつまんでお話しますと、そのと~ても仲の良いうどん好きのご夫婦は、ご主人がお仕事先の昼食時、たまたま「うどんの新店」に出会ったりされたら、そのお店情報をきちんと携帯写真に収め、それを奥様(多分、チャイナドレスが似合う)に報告。
そして奥様が、ご自宅でブログにアップすると言う、まさ二人三脚でうどん巡りを楽しんでおられる、素晴らしいご夫婦なんです。
世間一般では、なかなか夫婦共通の趣味や会話が持てず、お悩みのご夫婦が多いと耳にしますのにね

~ 後半に続く ~
さて、そんな羨ましいご夫婦の情報に引きつけられ、ちょうどその方面に用事も出来ましたんで、ホクホクとした温かい気分でお店まで足を延ばしてみました。

早速「おろしぶっかけ冷 ¥530」をご注文。

ご覧になって頂いてる通り、キリッ!とした歯応えです。
なかなかこの界隈ではお目にかかる事の出来ない、素晴らしい一品。
温だと「釜ぬき」が頂けるという嬉しい情報も。

この麺だと「温の生醤油」なんて最高ではないでしょうか?
メニューです。



明るいスタッフの皆さんが迎えてくれる、本当にいいお店でした。
しかし、大将は寡黙そうなキリッとした男前でした。

お店はスーパーコニミヤの1Fにあります。
お近くにお出かけの際には是非!!
「手打ちうどん 阿波」
大阪府河内長野市南花台3-6-10
TEL 0721-62-2511
営業時間:11:00~20:30(L.O.20:00)
定休日 :第1、第3水曜日
~ つづき ~
今回の訪問では、住所もブログで記されておりますし、かつては足繁く通った方面(←邪推してはいけない

チャッ!と車を付けた先には・・・
ニャニィ~~!!!

え、ええ~



え~と、確か先月下旬ころに紹介されてたと思うんですが・・・
住所も河内長野市小塩町で合ってるし

これはど~ゆ~事?
シャッターは降ろされた状態で、看板もありませんし、駐車場は「立ち入り禁止」のロープが。
よく見ると、消えかけた看板に「手打ちうどん 阿波」の文字が薄っすらと読み取れます。
このわずかな間に閉店されたの??
呆~然とした表情でお店を見つめる私。
しばらく眺めておりましたら、ちょうど隣の食品会社らしき工場から、全身クリーンスーツでフルガードしたおっちゃんが出てこられたので、思わず尋ねてみると
「去年の暮から閉めとったけどな~。」
こ、こ、これは何を意味する!!
① 昨年末には既にお店は閉店していた。
② しかし、うどん好き夫婦のご主人は、先月末に訪問していたとの事。
③ しか~し指定された住所には、既に「管理物件」となった建屋が。
ドキドキしながら思いにふせる私。
こんな時ほど、いらん考えが脳内を駆け巡る。
もしかして、もしかして・・・
ご主人のアリバイ工作



いや、そんな事はない。
あの真面目そうな、720度どこから眺めても素晴らしいエンジニアらしい、あの男前のご主人が・・・。
ひょっとして、ずいぶん以前にたまたまこのお店に訪問され写真を撮っていたのを、1月末のある日、その日の行動をど~しても奥さんには知られたくなくて、このお店に行ってうどんを食べた様に振る舞ってたのが、肝心のお店が既に閉店していた・・・
一瞬、涙に咽ぶ彼女の姿が目に浮かんできましたが、そんな邪念は振り払って、ここはひとつなんとか穏便に済ませられる方法はないか。
平和な日々を取り戻すGOODアイデアは。
大変お世話になった顔見知りのご夫婦の為にも、「第4回 関西讃岐うどん巡礼~」の為にも、ひと肌もふた肌も脱がねばなるまい!!
そう使命感に燃えた

そして結論は・・・
「とりあえず店に電話してみよう!」
震える手で携帯のボタン押しましたがな。
数回の呼出音の末、ようやく電話が繋がりました。
そして、驚愕の事実がっ!!!
「11月に今の場所に移転したんです。」
あら~そうなの。
膝から肩から顎から、ガックシと力が抜ける私

つまり、ブログの住所が移転前の古いとこだっただけで、ご主人さんはちゃんと現在の移転先の新店に行かれてたんですね。
ああっ、あの真面目そうなご主人を信じて良かった。
本当に良かった。
私は信じてましたで~~

ふう~~

うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村