スシローでUDONとお寿司のランチ
2013-12-13
「愛知うどん・きしめんスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
「俺なんか、回転寿司で昼飯なんか喰っちまったら、ビールと寿司でいくらかかるかわかんね~よ」

スタンディング司の超モテ男、今も現役のK泉さんが、野太い声の関東弁を操りながら、こう豪語しております
しかし、一般のサラリーマンがスシローでお昼を頂く場合、平日¥130-の「かけうどん」は外せません
まず、このおうどんでお腹の半分は埋めてしまわないとね
でもこのうどん、冷凍麺とお出汁を上手に融合させて、なかなか美味しい一品に仕上がっております
赤だしで頂くのも良いですが、このお出汁で頂くお寿司も、好きなんですよね





絞めて¥550とちょっと
これくらいで控えておきましょう
ホタテの天ぷらも、美味しかったですよ

うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト
富山回転寿司かいおう ~回転すし店で富山ブラック~ @ 神戸市北区
2012-03-08
達成者パーティーの当日準備サポーター募集!! 
お店との相性というのはあるのでしょうね
最近は週一ペースで三田市に訪問する為、この界隈でのうどん店ネタが深度数百メートルの深さで尽きてしまいそうなのですが、先日ついに残る一店に期待をかけ訪問してみました・・・
あららら?臨時休業ですか~
こちらのお店には何度か足を運んだのですが、お互いのタイミングのすれ違いが続き、未だ訪問がかないません
そんなもんなんですかね~
と、その場から少し首を回したら、偶然関西では見かけない回転寿司店を発見しました



最近オープンしたらしく、幟も駐車もまっさら
お客さんの雰囲気まで、どこか物珍しさが漂っております
お店はかなり混雑しておりましたが、一人での訪問でしたので、グループのお客さん達をよそに、待つ事わずかでカウンターに案内されました
回転寿司でお昼を頂くサラリーマンの必須アイテムと言えば麺類
お店によっては、かけうどん平日限定¥100など、気がつけば「昼ごはん千円オーバー防止」に非常に重宝してくれます
最新式の注文パネル(ipadみたいな感じ)で麺類の項目をタッチすると
おおっ!!




回転寿司店に富山ブラックがあるやんかさ~!!
これは珍しいですね
迷う事無く御注文です

あははは
価格からして当たり前といえば当たり前なんですが、可愛らしい一品が運ばれてまいりました
しかし、スープはブラックを名乗る程にブラック
そもそも、回転寿司店でラーメンそのものが珍しいのに、富山ブラックなんて本当のご当地ラーメンが提供されるんですから面白いですね
他のご当地ラーメンの地域で、例えば和歌山の回転寿司店で「和歌山ラーメン」が提供されているお店ってあるのでしょうか?
お寿司は「三種盛り」の中からチョイス



店内にはキッズスペースから、綿菓子やチョコレートが段々に滝の様に流れる装置(たぶん。なんて機械?)を置いた縁日コーナー
その他、富山の名産品コーナーなど様々な趣向が凝らされております

各店、色々と競争が激しいんでしょうね
そうそう、最近の回転寿司店は、モニタで注文した一品は新幹線やレーシングカーで運ばれてくるんですね

こちらはただ単に私が時代遅れなだけ
自慢げにスタンディング司で話をしたら、皆に笑われてしまいました・・・
しかし、これだけは断言できます!!
お寿司を注文をするモニターは最新式のものですが、お寿司を取った後にトレーの返却を促すブザーと押しボタンスイッチは正に平時の物
ギャップが激しくて、その道の者としてはとても微笑ましい感じでした

「北陸富山回転寿司かいおう(海王)」
兵庫県神戸市北区八多町中807
TEL 078-958-5357
営業時間:11:00~22:30(L.O.22:00)
「うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
鳥取の回転寿司は美味~!! 回転寿司 北海道 @ 鳥取県鳥取市
2011-03-30
こんな回転寿司のお店が関西にあれば本当に嬉しいな。
ネタも新鮮で、本当に美味しいお寿司が「¥100以上」でも気にならない程に美味!
近くにある100円均一の回転寿司チェーン店は、サービスの違いが多少はあるにしろ、頂く物はどこもたいして変わらないですしね。
少々お高いH館市場とかT次郎のようなところも、高級感を出そうとしている割には、価格と旨さとがどこか中途半端で「また行こうか」って気にはなれないし。
先日、鳥取に行った時に頂いた「回転寿司 北海道」は、本当に素晴らし回転寿司のお店でした。

¥100均一に慣れてしまった感覚の中で、それ以上の価格なんですが、「本当にこの値段で頂いていいの?」ってな気分にしてくれます。
盛り付けも素晴らしいですね。
こちらは名物の「超(特性)厚焼き玉子焼き ¥180-」

対面カウンターの目の前で、クルクルとつくっている熱々のが提供されます。
これちゃんとご飯も詰まってあり、お寿司になってるんです。
こちらは「いか三昧 ¥180-」

ちゃんと飾り包丁を入れてあったり、真ん中のは「ほたるいか墨造り」。
墨独特のコクがこれまた良かったです。
汁物は、本当に具沢山の「石狩汁 ¥240」

熱々な上に添えられた薬味もシャクシャクで素晴らしい。
メニューです。





店内はは、お店の半分程も使った待合室があるにも関わらず、大盛況です。

また是非訪問したくなる回転寿司でした。
「回転寿司 北海道」
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村