手打ちうどん くすのき庵 ~池田市にある絶品手打ちうどん店~ @ 大阪府池田市
2015-02-03
池田市に、こんな手打ちうどんのお店があります。池田市・箕面市界隈と言えば、何故だか極端に手打ちうどんのお店が少ない地域
そんなところですから、こんなゆったりとして明るい空気が流れるお店がある事は、いちうどんファンとして、大きな喜びを感じてしまいます
五月山に向かう坂道が急な勾配に差し掛かったところに、お店はありました
一 軒家の一階部分を改造した、とてもこじんまりとしたうどん店
「手打ちうどん くすのき庵」

こちらのお店は、社会福祉法人が運営する、ハンデを持った方々が運営するうどん店


全国でも、こういったお店が増えてきておりますが、伺うところによると、うどんは、こねる、踏む、のばす、切 るなどの様々な工程が有り、それぞれ役割を担ったり力を合わせて作業を行うのには、良い作業なんだそうです
パンの販売も良く見かけますが、同じ事なんでしょう
しかし、このうどんをご覧になって下さい

「天ぷらぶっかけうどん」

ビジュアルからして、もう玄人はだしでしょう
とても、昨日今日練習をした皆さんが作り上げたとは思えないほど、素晴らしい出来栄えです
麺はグミ感が程良い滑らかなタイプ


食感が非常に良く濡れ濡れとしており、思わずドイツ語で「007!」って叫びそうになりました(恐さぬネタ)
天ぷらの揚げ具合も衣の月具合も、申し分ありません
揚げた手熱々で美味しかったな~



私の他には、奥の座敷で子連れのママ友達が、ワイワイと楽しそうにお昼を召し上がっておられます
お店の皆さんの笑顔が素敵なので、つい楽しさも増えてくるのでしょう
本当にいいお店に出会えたものです
この記事をご覧になってくださった皆さんも、是非一度美味しい手打ちうどんを頂きに、足を運んでは如何でしょうか
また来よう
「手打ちうどん くすのき庵」
大阪府池田市渋谷1-9-11
TEL 072-753-8558(くすのき学園)
営業時間:11:30~14:00
定休日 :月曜日、土曜日、日曜日、祝日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト
美容と健康に・・・ 自家製健康讃岐うどん 六蓮庵(ろはすあん) @ 大阪府池田市
2012-11-07
「関東UDONスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
その名は「モリンガ」
神様が人類に送った奇跡の野菜
カルシウムは牛乳の20倍
タンパク質は牛乳の2倍
マグネシウムは卵の36倍
ビタミンAは人参の4倍、ほうれん草の13倍
鉄分はほうれんそうの3倍
カリウムはバナナの3倍
ビタミンB2はまいわしの50倍
ビタミンCはオレンジの7倍
ビタミンB1は牛肉の4倍
これが練り込まれた美容と健康にいいうどん
夏場に傷めた身体にも気をつけないと



麺は結構しっかりとしたコシがあり、つけ出汁とも良く合っております


讃岐うどんで健康に
心も身体も病んでしまったアナタにお勧めです




名物「ろはすうどん」も非常~に気になるところです
セットメニューが人気の様で、殆どの方が注文されておりました
店内では身体に優しいスイーツも販売されております

池田から阪急石橋駅に向かって「阪急箕面線」を超える、オーバーブリッジの根元にお店はあります
うっかりしてると見逃して、通り過ぎてしまいそうなので、ご訪問の際には左側を注視して下さい(体験者談)
お店の前にコインパーキング

「自家製健康讃岐うどん 六蓮庵(ろはすあん)」
大阪府池田市石橋2-4-2
TEL 070-5046-4186
営業時間:12:00~20:00(新しい営業時間)
定休日 :水曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
32年間お疲れ様でした 手打ちそば・うどん 弁慶 @ 大阪府池田市
2012-06-20
「麺多浪さん」、貴重な記事をアップして下さって有難うございました
おかげさまで、お父さん、お母さんに最後の言葉をかけさせて頂く機会を持つ事ができました
6月26日(火)が最後の営業となるのですか
お母さん、お父さん、有難う・・・
20年程前、社会人になりたての私が、関西の手打ちうどんのお店をウロウロと漂泊し始めた頃、初めて関西風の「釜あげうどん」の美味しさを教えて下さったお店です

当時、営業に成り立ての頃で、会社の部長から部の厚い「四季報」を渡され
「とにかく、ランダムに電話を掛けて、新規のお客さんに会社案内をして、その報告をする様に」
との指示で、恐れを知らぬ私は、その中からダイハツ工業にもTELをし、偶然購買の方とのアポが取れた為、PRに赴きその時に初めて訪問したお店です
以後、数年間は度々お世話になりました
甘めのつけ出汁に、フワッとした食感の、しかし芯のしっかりとした麺

所謂、大人の「釜あげうどん」
このつけ出汁だと、麺をつける加減に少し気を使った方が美味しいですね
麺のフワモチ感が存分に楽しむ事ができる麺
不揃いな手切りの麺が、お店の飾らない構えと、お父さん、お母さんの柔らかいお人柄を醸し出しているかのようです


最後に、お疲れさまでしたのお話が出来ました事を嬉しく思います


32年間、本当に有難うございました
そして、思い出のひと品
大切にします
「手打ちそば・うどん 弁慶」
大阪府池田市豊島南2-2−7
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
池田市の讃岐うどん 讃岐うどん 一伍 @ 大阪府池田市
2011-06-16
池田市に「讃岐うどん」のお店は・・・かつて、井口堂の角に巨大な「こんぴらうどん」がありましたが、いまや更地。
ネットで検索しても、「池田市 讃岐うどん」で登場するのは、こちらのお店のみです。
※チェーン店を除いてね


しかし、こちらのお店は地元仕様で、またいいお店なんですね。
話題の「鳥天ぶっかけ ¥680-」です。

一伍さんの鳥天は、ササミを上手に揚げた、サクサクと頂けるタイプ。
少し甘めの「ぶっかけ出汁」とよく合っています。
麺はムチムチズルズル系で、優しい食感ですね。
しかし、見た目は昭和30年代のSF映画を彷彿とさせる、インベーダーの宇宙船みたい。
驚きながらも、美味しく頂く事が出来ました。
メニュー




定食類が充実しておりますね。
176号線沿いながら、若干目立たないお店ではありますが(※ 周りに大型飲食店が多い為)、お昼時には近くにお勤めの方で賑わう「アットホーム」なお店でした。
「讃岐うどん 一伍」
大阪府池田市井口堂1-13-6 サンパレス石橋1F
TEL 072-761-1915
営業時間:11:00~20:30
定休日 :火曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村