新店情報~ 饂飩酒房 花雷 ~京都にOPEN 本格割烹饂飩店~ @ 京都府長岡京市
2013-09-11
「大阪好っきゃ麺 ~2013秋の陣~」好評開催中です!! 
「愛知うどん・きしめんスタンプラリー」絶賛開催中です!!

京都は長岡京市に素晴らしい饂飩店がOPENされておりました
なんでも、お店の大将は元々プロの料理人らしく、この度自家製麺のうどん店と、気軽に楽しめるスタイルのお洒落な割烹とを上手に融合させたお店を開業されたとの事です
京都のこの界隈と言えば、極端なうどん不毛地帯なので、うどんファンとしては嬉しい限りです


麺はやや細麺で、しなやかなタイプ
京都という場所を意識してか、かなり繊細な雰囲気に完成されております

讃岐うどんファンを意識されるのであれば、もう少し大胆になってもOKかもしれませんが、しかし、うどんの喉越しも素晴らしく、小麦の風味が鼻腔をくすぐるかの様な麺は美味しかったな~
ぶっかけ出汁が、徳利とかではなく「ざる」のつけ出汁用の器に盛られて登場したのですが、「うどん小屋」さんの様に、ここに麺を漬けて頂いても美味しいんじゃないのでしょうか
さて、更に目を引いたのはこちらお店自慢の「うどんの実」という、料理店らしい一品

これまでには目にした事が無かった、まったく新しいアイディアでのうどんの頂き方です
見た目からして可愛らしいでしょ

餡を包む皮が饂飩の生地となっており、予め塩分が含まれている為、醤油や酢などの余分な調味料を使わずに、七味を加える程度で頂くのがBESTです
挽き肉に数種類の野菜、更にクコの実を加えた熱っ熱つジュシ~な餡から流れ出るこの肉汁がたまりません
これはナイスな一品


流石!としか言い様がありません
お店は、京都市内の小体な割烹様な造りで、まず入り口で靴を脱いでお店に上がります
店内は、落ち着いた雰囲気のカウンターとテーブル席で、足元は掘りごたつの様にゆったりとしたスペースで、カウンターには、これまた京都のお店らしく様々な「おばんざい」が用意されております







こちら以外にも、「スモークサーモンとかりかりポテトのサラダうどん」なんかもあり、夜には、「花雷鍋 ¥1,200-(お一人様)」や、コース料理(全8品 ¥3,700- ※要予約)、そして本格的な一品料理など、居酒屋ではなく、ちょっと違った和・洋・中の様々な一品が楽しめそうです
もちろんお酒もね
メニューです





「はも天松茸うどん」なんて一品も、如何にも京都らしいうどんですね
そうそう、途中お店の大将がわざわざ挨拶に出てきて下さったのですが、これが驚く程のイケメン




和食の作業着に身を包まれておりましたが、まるでサーファーかEXILEのメンバーの様な、今風の超男前でした
それで、こんな素敵な一品を造られるんやから、これは違う意味でも旋風

「饂飩酒房 花雷」
京都府長岡京市神足芝本18-4
TEL 075-954-4643
営業時間:11:30~14:30 17:30~22:00
定休日 :日曜日
駐車場 :有り お店東側 消防署前の月極めパーキングに4台
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト