手打ちうどん こんぴらさん ~渋すぎるざるうどん~ @ 大阪市福島区
2015-05-15
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ スタート!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

渋いな~、こんぴらさんのざるは、まさにいぶし銀
ところで、いぶし銀って、見たことがあるります?

僕は見たことがないけど、こんぴらうどんのざるは、いぶし銀やなあ

俳優で例えると、誰だろう・・・、蟹江敬三かな
ええとこつくなあ・・・
そう、われ泣きぬれて蟹江敬三
「太陽にほえろ」なら、ヤマさんですかね
そうそう、すみずみまで聞く、聞き込みにヤマさん
おにぎりまでもが、ええなあ
ゴリさん(竜雷太)みたい~


坊主が屏風に上手に坊主の竜雷太
全て、文化人ネタであるが、とにかく、ざるうどんに人格を感じたのは初めて


もう、この暗黙の了解的な美味さは、するって~と谷啓?
派手さはないが、暗黙の地位を確立した、素晴しいざるうどんでした
店内の殆どの方が、そろそろ夏八木勲の季節とは言え、この「ざる」を注文していました
「手打ちうどん こんぴらさん」
大阪市福島区大開1-14-5
TEL 06-6463-3595
営業時間:9:30~19:30
定休日 :無休 ※正月等は要確認
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト
手打ちうどん こんぴらさん ~マイベスト シンプル釜玉うどん~ @ 大阪市福島区
2015-02-04
関西で、讃岐の製麺所で頂く風の、とにかくシンプルな釜玉が一番美味しいと思うのはこここちらの釜玉を食べると、「もう無理に香川に行かなくてもええやん」って思うか、無性に帰りたくなるかのどっちか

丼をさっ!と湯通しして、釜からうどんを丼に移し、生卵に出汁醤油をかけただけの一品
しかし、ここの釜玉は、食べた瞬間讃岐の田園風景が瞼の奥に甦って来そうな懐かしい味わい
こんぴらうどん独特のモチモチっとした熱々のうどんに、生卵のとろみと醤油の甘味が合わさって、もうたまらない


¥260という讃岐価格も嬉しいですね
おにぎりとセットで¥330のお手軽昼食でした

もちろん、「かけ(こんぴらうどん)」も大好きですなんです



「手打ちうどん こんぴらさん」
大阪市福島区大開1-14-5
TEL 06-6463-3595
営業時間:9:30~19:30
定休日 :無休 ※正月等は要確認
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
うどん讃く ~本年最後の白祭り 絶品白カレーうどん~ @ 大阪市福島区
2014-12-30
今日は朝7時から、福島区の「うどん讃く」さんで、今年最後の白祭りが開催されましたといっても、今から2時間前の事ですが(笑)

この白カレー
初めて頂いたのですが、これまで食べたカレーうどんとはまったく違った、マイルドで柔らかくて、こんなに食べやすい一品は初めてでした

12種類のスパイスを使ったこの白カレー
鰹の風味も素晴しく、ルーの仕上げの段階で、花鰹をざるでゴシゴシと裏漉しする様に散らせて更に風味付けするという、ひとつもふたつも仕事を加えた、手の込んだ一品


この白胡麻練り込みうどんも、かなりモチモチの食感で、白胡麻を一度ペースト状にしてからうどんの生地に練り込み、加水を多めにして打った素晴しいうどんでした
もう、最後の最後まで美味しく頂きました
そして仕上げは「冷かけ 小」で

これもスッキリでウマウマ~~

早朝から多くのうどんファンで賑っておりました



夜中2時半までうどんを打って、それから白カレーを仕込んだと言う大将
早朝から美味しいうどんを有難うございました

来年も宜しくお願い致します

「うどん 讃く」
大阪市福島区福島2-150-1
TEL 06-6455-6613
営業時間:7:00~10:00
11:00~16:00(L.O.15:39)
定休日 :日曜、祝日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
うどん 讃く ~朝から絶品うどん定食を頂きました~ @ 大阪市福島区
2014-10-08
う~む、なんか朝シリーズが中心になってきそうですが、そこに美味い朝ご飯があるんだから仕方が無い大阪の職場を離れて、なかなか訪問する事が出来ませんでしたからね
早朝から素晴しいうどんが頂ける有名店「うどん 讃く」さんで評判の「朝定食」を頂きました

いや~この定食の賑やか
全粒粉のうどんも、相変わらず美味しいですね



メニュー



少し冷え込んだ朝でしたが、少年は半袖・半ズボンで駆け抜けて行きました
元気やね~


お腹一杯になった後は、隣で菅原道真公が鎮座まします福島天満宮でお参り

ABCラジオ「粋も甘いも」のリスナーさんなら、誰もが耳にされた事がある「フルーツショップ タマヤ」と「稲田鮮魚店」もスグ近くにあります


稲田鮮魚店のご主人と言葉を交わさせて頂きましたが、「えらい小さい店でびっくりしましたやろ?」と、照れ気味にはにかんでおられました
「うどん 讃く」
大阪市福島区福島2-150-1
TEL 06-6455-6613
営業時間:7:00~10:00
11:00~16:00(L.O.15:39)
定休日 :日曜、祝日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
手打ちうどん こんぴらさん ~時間を置くと無性に食べたくなるうどん~ @ 大阪市福島区
2014-08-11
「大阪好っきゃ麺 2014大阪・燃える夏の陣」好評開催中です!! 
「関西ひやかけ王座決定戦」開催中です!!

なんだろ・・・
しばらく時間を置くと、その方面に向かう予定が入った瞬間
「あ!食べたい

って不思議とスイッチが入ってしまいます

とりわけ何が凄いと言うわけではないんですが、その飾らない佇まいに、柔らかい鰹と昆布の出汁の香り、うどんの食感までもが鮮明に甦ってくるんよね
うどんは粘りコシというのか、確かにしっかりとしたコシがあって美味い!!
きつねうどんもオススメですが、わたしはやっぱり一番好きなのが「かけ(こんぴらうどん)」

他店ではまず無い事ですが、こちらのお店だけは、熱いかけを「大」で頂くのが、私の定番となっております
微かな微かな記憶ですが、昔、旧高松駅の高徳線ホーム前にあった立食いのうどんが、確かこんな雰囲気のうどんだった様な気がしてなりません(お出汁は違いますが)
お昼時の店内は、とにかく活気があって、うどんを切って次々に湯がいて、注文するとスグにうどんが登場してまいります
関西きっての歴史のあるUDONマシン達が、けっこう見ものなんですよね


御代は¥420-
満腹満腹の大満足でお店を後にしました


「手打ちうどん こんぴらさん」
大阪市福島区大開1-14-5
TEL 06-6463-3595
営業時間:9:30~19:30
定休日 :無休 ※正月等は要確認
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村