麺喰いやまちゃん ~うどん好きの誰もが納得!麺喰いの由来~ @ 大阪府堺市
2016-09-23
国道310号線沢山の車が行き交う高架下の横断歩道を潜り、やや南に進路を取ると、やまちゃんのお店は有ります
カウンターのみの小さなお店ながら、引き戸を開けお店の中に入ろうとすると、そこにはまるで向日葵りの様な、夏の日差しを浴びた満面の笑顔が咲いていました

その瞬間です

ああ、このお店の屋号の「麺喰い」の由来は、本当はやまちゃんが超面食いで、私の目前で輝いているこのお方に魂を奪われた事に遡るんだなと・・・
間違いなく、そんな風に思ってしまいました

彼女は私の事をテリーさんと呼んでくれました
それは何故?
そのテリーは、「テリーファンク・ジュニア」なのか、はたまた「テリー伊藤」なのか
まあ、その秘密は二人だけのものとして、厨房でうどんと格闘するやまちゃんの姿を見て、この瞬間に私も「麺喰い」のモードに切り替えました

しかし、しかしです
このうどん力強さはどうでしょう
京都に職場を移してから、堺市界隈に足を運ぶのが無縁となってしまいましたが、それすら恨めしくなる程、しょっちゅう食べたくなるうどん
麺線が綺麗ですね~


面食い、麺喰いともに謎が解けた、堺の素晴しいお店でした
キャンディ~ありがとう

「麺くいやまちゃん」
大阪府堺市堺区一条通16-24
TEL 072-238-8883
営業時間:水~日 11:30~14:30 18:30~22:00(L.O.21:30)
月 11:30~14:00
※いずれも麺切れ終了
定休日 :火曜日、月曜日の夜営業
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト
堺うどん ちはや ~何かを感じ取って欲しいひやかけ~ @ 大阪府堺市
2016-04-19
「2016年 関西うどんグランプリ 〜ひやかけ編〜」
もちろん、人の好みはまちまちです
しかし、うどんを愛する者ならば、この一杯をまず目の当たりにして、何かを感じ取って頂きたい・・・

久方ぶりの訪問にもかかわらず、大将は笑顔で迎えて下さいました
何をお願いしようかと店内を見回しているうちに、ひやかけのメニューを発見
迷わず注文しました
で、でて来た「ひやかけ」がこちら

正直、胸の鼓動が高鳴るのを抑えきれませんでした
太麺でお願いしたこのひやかけ



うどんのモチ感から、剛直でもない食感、そして喉越し
少し温めのいい感じのイリコ出汁
思わず活目の状態に陥りました
これ、もの凄く私好み
美味いです
メニュー




OPENして5年を迎える堺のお店



以上、堺市からのレポートでした
大将、また行きます
「堺うどん ちはや」
大阪府堺市堺区北瓦町1-4-13 テイサンビル南館1F
TEL 072-282-5678
営業時間:11:30~14:00 18:00~23:00(麺切れ終了)
定休日 :日曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
栄吉 鳳店 ~地元仕様老舗店の冬の名物うどんに舌鼓~@ 大阪府堺市
2016-02-09
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ ホームページ 
誠に勝手な推測ながら、お店の持つ空気・年輪から、恐らく関西でしっぽくを出すうどん店としては、最古のお店だと思います
かつては「讃岐手打ち~」の暖簾が掛かっておりましたね

お店に伺うと、この界隈の年配の方々の憩いのサロンと化しておりました
それもそのはず、厨房で働く女性の皆さんの、じーちゃん・ばーちゃんへの応対が実に素晴しい
昼間から1杯引っ掛けながら気炎を揚げるじーちゃんや、スポーツ新聞やTVニュースの話題に、これまた自分の人生のバックヤードと比べながら、独特の解説を加えるおっちゃん、おばちゃん達
実に良い経験になります
そして、ここ栄吉さんの「しっぽく」は、とにかく大振りの野菜たちがゴロゴロなんだ

お箸ででも千切れそうなゴボウをはじめ、数々の根野菜がこれでもか!と言うくらいワンサカ盛り付けられております
また、お出汁の旨味を吸い尽くすくらいに吸い込んだ野菜達の柔らかい事、美味い事
滋味溢れると言う言葉がぴったりです



反対に、お出汁も野菜の旨味が十分に溶け込んで、最後の一滴まで飲み干さずにはいられません
自家製のうどんも、しっかりとしたコシで美味しいなあ
薬味も新鮮で、まさに今摩り下ろしたばかりの生姜を添えると、なんとも言えない最高の味わいに
身体のみならず、心の芯まで温まるそんな冬の一杯です
しかし、栄吉さんの場合、田舎風に打たれた絶品の蕎麦をチョイス出来るので、注文前に随分と苦悩してしまうのが、ちょっと難点
ま、贅沢な悩みですけどね


冬になると、どうしても足を向けたくなる、うどん店らしいうどん店
京都に移ってから、訪問難易度が上がってしまった事が辛いね~
「栄吉 鳳店」
大阪府堺市西区上468-3
TEL 072-273-2761
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 :日曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
本手打ちうどん 空 ~今そこにある讃岐~ @ 大阪府堺市
2016-02-06
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ ホームページ 
無性に讃岐うどんが食べたくなりました
といっても、海を渡って250kmもの道のりを移動するのにはちょっと骨
そんな時、僕は・・・


なんだろう・・・
この懐かしいゆるい空気
プ~ンと漂うイリコの香り
少し乾いた葱
そして、白く美しいうどん

ありふれた言葉だけど、飾らないそのままの素のうどん
嬉しいひやかけです


大きな熱々のゲソ天は¥100です
「衣代も油代も入ってなんいで」
という大将の少し讃岐の訛りの交じった言葉が、また良いエキスに




うん、やっぱりこのお店はお大師っさんだ
柔らかい日差しに囲まれて、堺の町で讃岐の空気を胸いっぱいに吸い込みました・・・とさ

「本手打ちうどん 空」
大阪府堺市北区中百舌鳥町6-998-3 中百舌鳥公園団地8号館
TEL 072-240-8880
営業時間:10:30~14:00
17:30~20:00 ※麺切れ終了
定休日 :木曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
讃岐手打ちうどん かもめ ~これまた唸りたくなるひやあつの妙!!~ @ 大阪府堺市
2015-04-09
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ スタート!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

せ~~の



ははは、なんでも写真に撮ってはおくものです
約1年振りに訪れた、堺市は南海高野線「北野田」にある「かもめ」さん
しかし、たった1回しか訪問していないのに、私の事を覚えていて下さるなんて嬉しい限りです
営業冥利につきますね

何を頂こうかと随分と迷ったのですが、大将の温和なお顔を拝顔すると、つい「ひやあつ」をコールしておりました

「かもめ」さんの場合、うどんを頼むと、薬味類(葱、天カス、かまぼこ)が別皿に添えられて提供されます
これは、実に嬉しい配慮ですね

基本、うどんに天カス、刻み海苔、花がつお、をかけない者にとって、メニューに写真があるか、また事前に聞いて頂けるか、この様にして頂くと非常に助かります
少し温かく柔らかいお出汁に、しっとりと合ううどん
以前に比べて、イリコはやや弱くなったでしょうか
これは、この土地柄多少は止むを得ません

しかし、美味しいですね~このマッチング
次のことを何も考えないとすれば、3~4玉でもペロリと行けそうです
メニュー





大分に地元の方々の人気を得ている様で、この日は一番客だったのですが、食べ終える頃には、カウンターのみのお店に係わらず、家族連れのお客さんで、ほぼ一杯になりかけておりました
おでんも味かよくしゅんで、美味しかったね~


「讃岐手打ちうどん かもめ」
大阪府堺市東区丈六183-2 朝日マンション101
TEL 072-236-6611
営業時間:水~土・祝 11:30~14:30 22:30~25:30
日・月 11:30~14:30
定休日 :火曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ