新店情報 うどん司 ~吹田に登場した自家製麺&立ち飲みうどん店~ @ 大阪府吹田市
2018-04-22
新しいうどん店の産声が聞こえてきました。


これまで、幾多のうどん店のOPENする姿を目の当たりにしてきたつもりでしたが、これほど身近で、これほど当事者達の思いと煩慮が、私の皮膚の中まで伝わってくる場に立ち会ったのは初めて。
しかし、その様々な前途への情熱と温度と痛みを感じながら、その肉声を直に聞きながら、お店が誕生する姿に立ち会えた事は、大きな喜びと興奮に繋がりました。
まだ、朧げな姿が形となり姿を整え、そして実際に味わえるうどんとなって、皆さんの生活の中に溶け込める様になるなんて、もうそれだけで感情の蓋が破裂して、今にも駆け出しそうです。
「自家製麺 うどん 司」

まだ、その声は、子猫が母親を探すかのように微かな物かもしれません。
そうとは言え、二人が家族が仲間が協力し合って、ひとつのうどん店を立ち上げて行った過程では、確実に「志」という人にしか持てない肉の厚みが伝わるうどんになろうとしております








我が町吹田に、新しいうどんの風が吹いてきます・・・
ふう~


まあ、なんとてOPENに漕ぎつかれました
お店の内装や看板、その他諸々は、大将(自称ゴルフレッスンの有料サイト※私ははもうアクセスする必要なし)&奥様(働き者)の手造り。
また、夜営業している吹田の立ち飲みの名店「スタンディング司」に集う仲間の職人さん達が、我先にと手を貸して下さいました。
タイルは亀さん※ダンディーな独身、水回りは小林君※ちょっと痛風有り、内装は前田君※ひと言で言えない、大工の藤原君※大酒家&元SP、そしてコンクリは小泉さん※吹田のシュレックなどなど


うどんは、まだスタートしたばかりなんで、これからああなって、こうなって、ほんで大将の○○な趣味が入って、奥様の××な指導があって、更に進化した姿に変わって行く事でしょう。
なんとて、立ち飲みで培ったオペレーションとその的確さは、たまに会計を間違う程の達人なんで、私の保証付き(但し、損害が発生した場合の給付金は無し)
オープニングのメニュー



鯖の塩焼きたべたかったなあ~

あ!下の2つはスタンディング司のメニューね(お昼はうどんのみ)
そうそう、司の唐揚げは是非頂いてほしい一品
おすすめです。

うどん店のそれではなく、立飲みの姿に仕上がっているので、ビールがすすむ事請け合いです
また、かやくご飯が笑える程、う~まいうまい!!


自家製麺に、讃岐と関西風を上手く取り入れたうどん店。
これからどんな風な姿になって行くのか、私も一緒に見守っていきたいと思います。
熱い気持ちの入った、吹田のうどん店が今日誕生しました。

隆司さん典子さん頑張って下さい



「うどん 司」
大阪府吹田市片山町3-31-23
TEL 090-8938-8759
営業時間:うどん店 11:30~15:00(L.O.14:30)
立ち飲み 17:00~21:00(L.O.20:30)※うどんは出ないよ&土曜日、日曜日は休業
定休日 :うどん:暫くの間は無休※要お店に確認
立ち飲み:土曜日、日曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト
手作りうどん 卯らら華 ~新店情報 地元吹田に姿を現した新星うどん店~ @ 大阪府吹田市
2017-10-01
まったくうどんのブログをさぼっていると、身近な地元のうどん店の出来事にまで、縁遠くなってしまう物なんでしょうか・・・
この日、つまり今日
荒鷲さんが九州方面に出張する為、朝から伊丹空港まで足っし~君になった後(若い子Do you know?)、久方ぶりのフリ~な休日を楽しもうと地元「旭通り商店街」をブラブラしていた時に、偶然遭遇いたしました
「手作りうどん 卯らら華」



なんて可愛らしい店名なんでしょう
お店の看板に目をやると、「卯」の文字がうさぎの耳の様に、デザインされておりました
「とり天おろしぶっかけ(冷)」

麺は見た目以上にしっかりとした、新しいお店の空気を感じるようなキレのある麺
「茹で上がるのに少しお時間を下さい」と気遣いを頂いた理由がよっく分かります



何より、久方ぶりに味わった新進気鋭のお店の空気、スタッフの皆さんの一生懸命さに、心が躍るようでした
お店の雰囲気も良く、スタッフさんの対応も心地よかったです
ああ、良いお店が吹田にできたんだなぁ~
JR吹田駅方面に足を運ぶ楽しみが、また増えて嬉しい限りです
「手作りうどん 卯らら華」
大阪府吹田市元町7-2(旭通り商店街)
TEL
営業時間:11:30~:14:00
定休日 :
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
竹清 ららぽーとEXPOCITY店 ~平日駐車場が1時間無料となりました~ @ 大阪府吹田市
2016-05-17
せっかく近所に出来た竹清さんに、もっと気軽に行きたかったのですが、駐車場代という高い壁が有りましたお昼に¥500~600のうどんを食べるのに、パーキングで¥400も使ってちゃ何のことやらわからんもんね


これで、ちょくちょく讃岐のイリコ出汁が楽しめます
この日のお昼は「冷かけ 大」+「ゲソ天」=¥500
わかめのトッピングは無料なので、しっかり頂きましょう


おお、このイリコは懐かしい感じやね~
うどんはモッチリとした食感で、400gは有ります
熱々の巨大なゲソ天も柔らかくて美味しい
ほんと竹清さんのゲソはお得だね

「竹清 ららぽーと EXPCITY店」
大阪府吹田市千里万博公園23-17 ららぽーとEXPOCITY内
TEL 06-4864-1870
定休日 : 無休 (※ららぽーとEXPOCITYに準ずる)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
千里庵 ~あなたならどうする?~ @ 大阪府吹田市
2016-03-20
長年うどん店を中心に飲食店を訪問させて頂いておりますが、こんな価格設定は、他店ではついぞ記憶に残っては降りませんあなたならどうする?


瓶ビールの中瓶と大瓶とが同じ価格やなんて

私?、もちろん大瓶を選びましたが、高級な脳の持ち主なので、これはイソップ童話か何の仕掛けなのか、秒速2万回転の勢いでつい様々な因果関係を探ってしまいましたが

和風チャンポンも大人気で美味しいですが、この界隈で気軽に「出石そば」が頂けるのは嬉しいですね
このセットで¥670-



大瓶片手に、ゆっくりと休日の蕎麦を楽しみました
追加で5枚は楽に行けますね
平日のランチもお得ですよ



「千里庵」
大阪府豊中市千里東町1-3 せんちゅうパル3F
TEL 06-6871-7688
営業時間:月~金 11:00~16:00 17:00~22:00
土日祝 11:00~19:00
定休日 :不定休(せんちゅうパルの休業に準ずる)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
GUNDAM Cafe(ガンダムカフェ) EXPOCITY店 ~RX-78の魂~ @ 大阪府吹田市
2016-01-13
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ ホームページ 
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって既に半世紀が過ぎていた
地球の周りの巨大な人工都市は、人類の第2の故郷となり、人々はそこで子を産み育てそして死んでいった

「や、奴だ!!シャ・・シャアだ・・・赤い彗星だ!ルウム戦役で5隻の戦艦がシャア一人の為に撃破された・・・」
「に、逃げろ~~」

ミーハーだなんて言わないで・・・
中学に入学した頃、詫間の様なところにも突如吹き荒れた「ガンダム」旋風
いったい誰が持ち込んだのか、誰が流行らせたのか、あれよあれよと言う間に私も踊らされておりました
冒頭のナレーションを今でも諳んじて言えるほど、深みに嵌っておりました

もちろん、映画3部作も欠かさずチェック
但し、私は「RX-78」つまり初期型のみですが
「ザク・パスタ」



プチトマトのモノアイが今にも動き出しそう・・・
本当はプチトマトを半分に切って飾るんじゃないのかな
しかし、いや楽しいなあ~
お店がOPENする前、可愛いスタッフさん達がお客様方にご挨拶
「アムロ行きま~~す!!」


カメラを持ったおじさん達に大うけ
店内は、好きな方にはたまらないであろうデコレーション
屋外では、モビルスーツが先頭を繰り広げております







私・・・
そう私は、店内にひとつしかないテーブル
そこは私に一番相応しい席「シャア専用テーブル」にご案内されました


切れてるよ~

仕上げのラテ


店内を歩くスタッフさん達の歩行が、まるで連邦軍のソレ
食事の用意が整うと
「食事準備整いました~~」
との掛け声が










最初は妙に恥かしかったですが、おじさんでも、なんか楽しくなってしまいます
店内は自由に撮影OKとの事でしたので、まだお客さんが来られてない時間で、パチリとさせて頂きました
流れる音楽は、全てガンダムシリーズのもの
時折、シャアやブライトさんのアナウンスが流れたりもします
「認めたくないものだな。自分自身の、若さ故の過ちというものを 」

その後、次々にお客さんが入ってきます
今も変わらず人気なんですね



「GUNDAM Cafe(ガンダムカフェ) EXPOCITY店」
大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
TEL 06-4860-6442
営業時間:11:00~22:00 ※EXPOCITY営業時間に準ずる
(フードL.O.21:00)
(ドリンクL.O.21:30)
定休日 :
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村