グアム ラーメン事情 @グアム
2009-04-01
はははっ~PAPUAさん、麺多浪さ~ん。
グアムのラーメン事情でっせ~♪
まず、ラーメン店の殆どは日本人観光客が多い「タモン地区」にあります。
最初のお店は、タモン地区の東端、「ウェスティン・リゾート・グアム」の前にある「居酒屋・ビストロ 横綱」
「ねぎラーメン $8」です。

黄そばやないですよ。
ちゃんと自家製麺なんだそうです。

シャクシャク辛味ネギと、ちぢれ太麺にアッサリとした醤油スープの組み合わせ。
この一品がグアムのラーメンの中で、一番気に入りました。

グアム ラーメン事情 @グアム の続きをどうぞ! ← クリックして下さい
スポンサーサイト
グアムで食べたもの ②@フード・コート
2009-03-29
グアムには大きなショッピングモールがあり、その施設の中に日本でもお馴染みの「フード・コート」があります。ひとつは、マイクロネシア・モール内の「フィエスタ・フードコート」。
もうひとつは、グアム・プレミア・アウトレット内の「ザ・ギブソン・フードコート」です。

(※写真はプレミア・アウトレットのフィエスタ・フードコートです)
どちらもけっこう大きく、また多国籍な一品が頂ける為、地元の方々で大いに賑わっております。
ピストルを腰につけたポリスマン

うちの家からしても、身の丈に合った食事場なので、にゃんか落ち着きますね。

グアムで食べたもの ②@フード・コート の続きをどうぞ! ← クリックして下さい
グアムで食べたもの ①@chili’s
2009-03-28
グアムで食べたもんです。言うても、諸事情によりそないにええもんは食べとりませんが(笑)
やはり、かの地はファーストフード系が多いんですね。

上の写真は、「歩け歩け~♪」でグアム・プレミア・アウトレットに行った時、お店の前に人だかりが出来てたので、「これは地元の人気店かな?」と思って入ったレストランのバーガーです。

え~店名は「chili‘s」でええんかな?
やっぱり、こちらの食べもんは量が多いですね。
この一品なんて、パンの大きさが「さらボン2号」の頭ぐらいあるんでっせ。
朝11時頃にこれを食べたら、晩ごはんまでなんちゃ食べられませんでした。

そ~いうたら、着る物のサイズも日本とはえらい違いでした。
こっちのLサイズが、向こうのSくらいやったような気がします。
「4X」サイズのアロハを売ってましたが
「ジャイアント・ロボが着るんか!!」
言うくらい巨大でしたね~

グアムで食べたもの ①@chili’s の続きをどうぞ! ← クリックして下さい
飛べ飛べ~♪@Guam
2009-03-24
ど~も「Guam No Suzume」です。

え~まず報告ですが・・・
かの地に「これ!!」という「うどん」は、残念ながらございませんでした・・・
「冷たいUDON&バドワイザーセット $8」

いかにも、アメリカチックでしょ。
有名どころのホテルの「日本料理店」や、日本人経営の「居酒屋」
ショッピングモールや空港のフードコートに、ラーメンや蕎麦と一緒にラインナップされてはおりますが、気合の入った一品ではありません。
今回の訪問の目的は「うどん」ではございませんでした。
飛べ飛べ~♪@Guam の続きをどうぞ! ← クリックして下さい