UDON 麦心(Bakushin) ~大阪市西区に登場した新店情報です~ @ 大阪市西区
2015-11-17
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ ホームページへ!! 
まったく、京都に就職してからうどん巡りの不自由な事、不自由な事
新店情報で愚痴を言うのも失礼な事ながら、とにかく、大阪市界隈はもとより南方面に足を向けるのは、非常に厳しい状況なのでお店の皆さん、ごめんなさい

さて、とあるイケメンうどん店主さん(目が柔和よ)から、有り難くも頂いた今回の新店情報
本当はOPEN初日に伺いたかったのですが、何やかんやとお客さん、会社の無理を聞いているうちにズルズルと訪問が延期されてしまいました
今日、「あなたのブログをチェックしてますよ」と言って下さった超重要なお客様でありますアナタ(T市のお客様)
すみませんが、私のうどん活動がより良く充実出来ます様、何卒ご協力の程、お願いしますね
11月9日に満を持して西区は江戸堀のビジネス街にOPENされた新しいうどん店「UDON 麦心(Bakushin)」さん
こちらは、北新地にあった「つる虎」さんが移転再OPENしたお店です


お店は、ウディな机に梁が剥きだしの今風のお店
いい感じのお店ですね
くつろげそうなカウンターに案内され「ちく天ざるうどん」を頂きました
お店の方とすぐ近くで触れあえる距離なので、いい雰囲気ですね

ざるは、驚きの懐かしい讃岐スタイルの「桶盛」で登場です
たぶんですが、うどんは200gくらいかな
うどんは1玉、1.5玉、2玉まで同じ価格なのが嬉しいですね


この界隈では珍しいほどしっかりとした歯応えのうどんで、瑞々しいうどんがピチピチでとても印象に残りました
スタッフの皆さんも、非常に明るくとても良い雰囲気のお店でした
メニューです







近くに「江戸堀木田」さん、「うどん家 あぶく」さん、「自家製麺うどん 田助」さんが有ります
前2店のお店は、押し押されぬ有名実力店であり、これまた田助さんうどんの実力も相当なもの
是非是非、関西のうどんファンの皆さん、西区のうどんもクローズアップして下さいね
「UDON 麦心(Bakushin)」
大阪市西区江戸堀1-23-20
TEL 06-7163-8661
営業時間:11:30~14:30 17:30~23:00(22:30L.O.)
定休日 :日曜日、祝日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト
うどん ごくう ~滑らかなるうどんを食べよう~ @ 大阪市西区
2015-05-14
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ スタート!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

今週は大阪市西区のうどんを狙い撃ち
久方ぶりに「うどん ごくう」さんで、お昼を頂きました

GWも明けたという所で、嚢中のほうも少々寂しかったのでサービスラントをチョイス
「ざるうどん」で頂きました

Oh~

もう滑らかすぎる喉越し
ひと口このうどんを啜っただけで、思わず脳裏に浮かぶこのメロディー

ぶっかけ好き好き好き 釜揚げ好き好き!
そんな奴がごくうのうどんを いっぺん食べたら
びっくりして ひっくりかえって
ドインてなことになってしまう(カモネ)


ま、これで大体の世代が分かってしまうと思われるが、ニンニキニキニキより、私は圧倒的にこちらのメロディーが身体に合うほど
しかし、いいざるうどんやったなあ~
しまった、やっぱり大盛りにしたら良かった
メニューです



軽快なFMの音楽に心をなごませながら、とてもリラックスをしたランチを楽しむ事ができました
大将有難うございました

「うどん ごくう」
大阪市西区江之子島1-6-2 奥内弟8ビル1F
TEL 06-6225-3853
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:30
※水曜日は11:00~14:00まで
定休日 :日曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
淡路島うどん うどん工房 淡家 ~淤能碁呂島 より美味しいうどんの使者~ @ 大阪市西区
2015-05-12
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ スタート!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

ぴょん子さんからの情報で、早速訪問して参りました
「淡路島うどん うどん工房 淡家」

ビジネス街のほぼ真ん中に登場した、新進気鋭のセルフうどん店
冷たいコンクリートの街並みの中で、木の温もりを感じさせる気持のよさそうなお店です
表に「淡路島うどん」と記されておりますが、その名の通り淡路島で誕生したうどんの様で、店内には至る所に淡路島をPRする広告が掲げられております



田村けんじさんが喜びそうなお店ですね
私自身、淡路島には神話を通しての「陽だまりの島」といイメージがあります
柔らかい日差しに照らされながら、山海の幸が豊富な、落ち着いた空気が淡路島からは感じられますよね
「ぶっかけうどん+淡路産玉ねぎのかき揚げ」

麺はやや細身ながら、キリ!とした喉越しで、セルフのお店とは思えないくらい美味しいなあ
ぶっかけ出汁が、これまた私好みでいい感じ


また、この巨大なかき揚げの甘くて美味しい事
玉ねぎを1個ほぼ使ったという大きさで、身が肉厚な上歯ごたえもしっかりと残っているので、この上ない美味しさ
このクオリティーでこの価格設定は、一般店にとってはかなりの脅威となりそうです
また嬉しい事に、薬味がタップリと用意されており、これまたポイントが高いですね
こんなにタップリの大根おろしを見たのは初めて



なかで溺れそうなほどです
また、セルフのお店と言えば、薬味を置いてある周辺が、非常に散乱していてあまり感心していなかったのですが、まだオープン間もない事もあってか、清潔に整えられており、そんな事も好印象のひとつですね




オプション類もかなり充実されており、どれもBIGで美味しそうです
夜はちょい呑みも楽しめるんだとか・・・
「淡路島うどん うどん工房 淡家」
大阪市西区西本町1-10-22
TEL 06-6567-8819
営業時間:11:00~15:00 17:30~20:00
定休日 :日曜日、祝日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
UDONZIN 美糸(びいと) ~新店情報です~ @ 大阪市西区
2015-04-06
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ スタート!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

こんな空気が綺麗そうで、落ち着きのあるUDONのお店がOPENしました

目の前は新町北公園
桜の木は風に吹かれて一枚一枚、その可憐な姿を脱ぎ捨てようとしているのに
新しいUDONの風が吹いて来るようです


UDONZIN 美糸(びいと)

店内は、西区のこの界隈らしいスタイル
落ち着いた音楽を楽しみながら、ゆったりとうどんを待ちましょう
おっと、目の前のガラス張りのスペースが製麺室のようです
「彩り十種の野菜で食べるおうどん(ざる)」



見た目も艶やかな彩りのあるうどんです
十種の野菜たちが、丁寧に添えられビジュアルででも十分に楽しめるうどん
どの野菜たちも瑞々しく爽やかそうで、つい迷い箸をしてしまいそう
うどんは、やや黄身がかった小麦の肌



艶々とした光沢があり、上品な感じ
コシもしかっりとしてり、見た目以上にしっかりとした食感を風味を楽しめます
メニュー









創作的なメニューのUDONが多いようです
夜は、ゆっくりとお酒を楽しめる模様
また、大将がイケメンだったのと、ホールスタッフの皆さんが美〇だった事を付け加えさせて頂きます
そう言えば、こんど「関西うどん 備忘録」で登場する予定の「初代ひろみ」は、この近くにあったなあ・・・
本日の紹介は、青いさんからの情報でお邪魔させて頂きました
青いんさん、どうも有難うございました



お返しにひとつ新店情報
北新地に「讃岐うどん 八屋」さんが、先月末にOPENされております
OPEN時間が、17:30~なので、私はなかなか訪問できない
「UDONZIN 美糸(びいと)」
大阪市西区新町1-16-17
TEL 06-6616-9901
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:30
定休日 :要問合せ
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
立喰うどん・そば 大和庵 ~午前5時立って頂く絶品¥290朝ラー~ @ 大阪市西区
2015-04-03
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ 開催決定!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

ああ、午前五時 時間は二人を朝にして
君のあどけない鼻先にキスした

短いセンテンスの中で、お店の素晴しいところを簡潔に伝えるのは難しいなあ
美味しさ、特徴、コスト、雰囲気・・・
しかし、早朝5時きっかしに、この一杯に出会えるのなら、もう言葉は要らないでしょう
早朝に、しかも気軽に頂けるラーメンって、私の中では関東方面の専売特許の様に感じておりました
麺のコシもスープの甘味も、もやしのシャキシャキ感の素晴しい
早い時間帯なので、私も他のお客さんは、ほぼタクシー運転手さん
皆さん黙々と頂いておりました





そんな姿までが、お店の風景になる大阪を代表する、立ち食いの名店
「立喰うどん・そば 大和庵」
大阪市西区九条1-13-12
TEL 06-6583-2912
営業時間:5:00~23:30頃
定休日 :無休
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ