手打ちうどん 団平 ~冷も温もイケてるムチムチうどん~ @ 大阪府枚方市
2015-01-15
グミグミという音が、耳の奥に柔らかく響き渡ってくるかのよう
湯気が立ち昇る透き通る様な純白の麺に、生醤油をタラタラとかけまわし、グチャグチャとかき混ぜたら、一気にズゾ~ズゾ~と啜りこみましょう

これまた熱々で美味だった鳥天が、自らジュージューと叫んでいそうなくらい美味しい
もう!たまんない
どうです、こちらは見ただけで、もう、ざるざるって音が聞こえてくるかの様ではないですか

お箸でグイングインと手繰り上げて、つけ出汁にチャプチャプと浸して、一気にズルズルと頂いたら、これまたズドドドバァーン!っちゅうくらいウマウマ

あとは、ル~ロルロロと出てきた団平名物「ひれカツ丼 」を、ハフハフ~と頂きましょう
団ちゃん、やっぱり美味しいわ

「手打ちうどん 団平」
大阪府枚方市三栗1-1-10
TEL 072-848-8080
営業時間:11:00~15:30(L.O.14:45)
17:30~22:30(L.O.21:45)
定休日 :月曜日(祝日の場合翌日)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト
手打ちうどん 団平 ~団ちゃんハニーのためだけに書く今日のブログ~ @ 大阪府枚方市
2014-06-20
「大阪好っきゃ麺 2014大阪・燃える夏の陣」好評開催中です!! 
7月より「関西ひやかけ王座決定戦」開催です!!

だって、「かっこいいタイトルをつけて下さいね」ってリクエストがあったんだもん
これ以上、男前のタイトルが他にありますか

他に
「比較級(~er)より最上級(~est)な絶品うどん」
「レジで熱く語り合ったうどん店」
「気合が入りまくりのうどんをどうぞ!!」
「生醤油に出汁か何かを混ぜた変なうどんを食べたちゃったハニーが居る 出汁の美味しいうどん店」
などなど、いくつか候補があったんやけどね
ところで、写真はこんな感じで如何でしょう?
もう、精一杯頑張りました





歯の浮くところは
「君の瞳は・・・うどんの真ん中で輝く卵の様に・・・そして雪の様に純白なとろろの様に」
なんてセリフで如何でしょう?
「もう、絶対に書いたらダメですよ!」
人は「~しないで下さい」と言われたり、「~すると危険です」なんて文字を見ちゃうと、かえってそうしてみたくなるもの
人間の性やね

でもね
いつも、こんな拙いブログを愛読して下さって有難うございます

この日みたいに、あんな事まで目にしてくれてるんだって知ると、毎日更新する励みになります
とっても嬉しい気持ちなりましたよ
そんな一生懸命になっている私を、隣の席からジーーーーーーーーーーっ


よせよ、照れるやん

あ!眩しかったの

ところで、団ちゃんところのハニーもうどんもそうですが、これまた暖簾までもがビッシ!!とした清潔な白
こんなところにも、お店の気持ちと気迫が現れていますね

「手打ちうどん 団平」
大阪府枚方市三栗1-1-10
TEL 072-848-8080
営業時間:11:00~14:30
17:30~21:30
定休日 :月曜日(祝日の場合翌日)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
うどん まるはち ~お得な日替わり定食をざるで頂きました~ @ 大阪府枚方市
2014-05-27
いやはや、この月曜日という日は、関西讃岐うどん組合かなんかの決まりで、散髪屋さんみたいに「皆さん一緒にお休みしましょう」なんて申し合わせてでもいるのかしら雨模様

ラーメンか蕎麦でも頂こうかと、京阪枚方市駅界隈を散策中、偶然発見したお店

お店の入り口に店舗紹介の記事が掲示されているのを拝見すると、なになに
「大阪市内の名店で修行」「圧力釜を使った手打ちうどん」「博多うどんと讃岐うどんの両方を兼ね備えた麺」の文字が
ほうほう、こんなお店が出来てたんですが
「10食限定 日替わり定食(この日はトンテキ)」

これで¥540はかなりお得な内容
うどんは「ざる」で頂きました

こちらのお店では、ざるの場合は「細うどん」になるんですね
細麺にしては、けっこうしっかりとし食感
ねじれ具合がいい感じです


圧力釜を使ってるんだったら、通常メニューのうどんを頂いたら、もっと楽しめたかもしれません
日替わりのボリュームとお得感に、目先を奪われてしまいましたが、熱々ジューシーなトンテキも美味しかったし、お吸い物がこれまた目を瞠る程GOOD [emoji:e-461な出汁の風味で、本当に¥540の定食とは思えない程の充実感です
メニューです






通常メニューに加えて、変り種うどんがあるなど、様々な形でうどんを楽しめるようです
メニュー名も、なかなか独創的でユニークですね
場所は、本当に京阪枚方市駅からスグのところ
目に鮮やかな黄色いテントが目印です


「うどん まるはち」
大阪府枚方市岡東町22-6
TEL
営業時間:11:00~14:30
17:00~23:00
※日曜日は11:00~15:00
定休日 :無休
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
うどん屋 ろっか ~なんとも清々しい(色んな意味で)ひやひやでした!~ @ 大阪府枚方市
2014-05-04
先日の小藤食堂での賑やかな雰囲気に呑まれちゃたのでしょうかはい、飲み過ぎです

いえ、前の日は「ローマの休日」を観て、二人が車内で抱擁しあうクライマックスで、ハンカチ片手に涙を流しながら、焼酎(芋)ロックをカパカパ~
その次の日は、「プリティウーマン」の主演「ジュリア・ロバーツ」の挑むような瞳に魅せられながら、リテャード・ギアに嫉妬し、ビール&焼酎で沈没

次の日は、GW中やというのに休日出勤でガタガタ
もうエライ事になっておりました
そんな時に、まさに救済される気持ちで頂いた、ろっかさんの「香味野菜のひやひや」

スッキリとしたお出汁はいうに及ばず、シャクシャクとした香味野菜の清々しさ
音を上げていた五臓六腑が、目の覚めるようにスッキリと甦える~~


疲れ切った身体に、沁み渡るようです


また、このうどんと同じく、ろっかの大将は清々しいですね

お昼のお忙しい時間帯、お客さんが次々に押し寄せる最中、ふたつみっつ言葉を交わさせて頂いたんですが、非常に礼儀正しく、営業を生業にしている者にとって心に残る言葉がいくつかありました
こんな受け応えがが出来るなんて、うちの会社の若衆に聞かせてあげたいくらい
有難うございました
メニューです








そうそう、また「ろっか」て名前をつけられた由来を改めて思い出しました


いいお名前ですね
「うどん屋 ろっか」
大阪府枚方市楠葉中町1-6
TEL 072-865-1761
営業時間:平日 11:30~14:30(L.O.) 18:00~21:30(L.O.)
金土 11:30~14:30(L.O.) 18:00~26:00(L.O.25:45)
日祝 11:30~14:30(L.O.) 18:00~21:00(L.O.)
定休日 :水曜日(祝日の場合営業)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
釜盛(かませい) ~皆で楽しめるうどんワンダーランド~ @ 大阪府枚方市
2014-01-16
まず、十数年ぶりの訪問でしょうかあの時と変わってないですね


まさに「うどんのワンダーランド」




老若男女、家族連れであろうが、友達同士だろうが、冠婚葬祭の団体さんだろうが、お昼ひとりだろうが、夜のお接待宴会だろうが、アベックだろうが(苦笑)
更に、就職の相談事であろうが、恋の告白であろうが、仕事の悩みであろうが、だんなのナニの話であろうが、某うどん屋の彼の浮気話であろうが、あそこのうどん屋さんの大化けの話だろうが

あらゆる形態のお客様を飲み込む、しかも、うどんも寿司も海鮮も天ぷらも、多種多様に頂けるお店です
従って、枚方市民であろうが寝屋川市民であろうが八幡市民であろうが四条畷市民であろうが・・・・
もういいですか
創業が昭和45年


まったく、身近な誰かさんと同じ月日を辿ってきているなんて、今後の生活設計の為にも、口が耳まで裂けても漏らす事が出来ないですが

ところがこの日・・・
案内されたのが、待合室スグのカウンター席だったのですが、私の隣に枚方マダムらしき3人組が、あたりを憚らず嬌声をあげてランチを楽しんでおり、すっかりその方達の美貌に目も心も惹かれてしましました
なんとて、耳に入るのが
「やっぱり、あきらがいいわ!あきら、もう、あきらでなかっらだめ!あきらしかいらない。たかひろでは無理、たかひろにはキーが合わんのよ、たかひろはダメなんよ、やっぱりあきらよあきら、あ・き・ら!」
って、どこの演歌歌手の応援してるんかと思ったら、なんだ!有名歌手グループ(家に帰ってくるまで謎だった)のお話しを、激しい口調で身振り手振りで話されていたんですね
いったい、おいくつ位のマダムかと思っていたら
「あそこのご主人ね、若い頃は元ヤンキーやったらしいで」
って、言ってたので多分同年代の方々やと思うんですが
その内
「ほら!あの人の歌声も好き。毎日お風呂で聞いてるんよ、ほら、ほら、え~と、名前が出てこない、ほらほら、あの顔の濃い」って、苦悩しながら周り中に聞こえる様に訴え
「ほらあ!!

って、サビの部分を見事に歌い上げられました
最後に、2月に行うらしい新年会の相談をしながら、本当に楽しそうにランチを頂いておりました
隣に着席していた私は、普段の修行が多大に不足しているのか、すっかりそちらに心を奪われ、うどんを味わうところではありませんでした
従って、今回はうどんの感想があまりなし・・・
「うどん定食 ¥800」
この日は、カツ丼(大盛り無料)に、釜揚げうどん、きつねうどん、わかめうどんのどれかが付きます





更に人気の秘密のひとつでしょう
お昼のサービス定食でも、付け合せの一品(この日は美味しい紅白なます)と漬け物とが、まったく間に合わせの姿でなく、とても充実しており美味しかった事
なにより、人気店らしいですね
冷たいうどんが頂きたかったので、他の定食メニューではざるうどんも頂けるよ様でしたから、もしやと思い「お昼の定食でざるうどんは頂けますか?」って若い店員さんに伺ったら、時間を置かず古参の店員さんが颯爽と現れ慇懃に「ざるうどんは用意しておりません」
あ、そうですか、ごめんなさい

価格にしてはしっかりとしたボリュームのランチを楽しめたと思うのですが、うどんよりマダムの会話に心を奪われる様では、うどん好きとしてまだまだ修行が足りません
もともっと、頑張ります

「うどん料理 寿司 釜盛(かませい)」
大阪府枚方市甲斐田新町1-1
TEL 072-847-5776
営業時間:11:00~21:00
定休日 :月曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村