うどん居酒屋 麦笑 ~麦笑さんの物語 PartⅡ 青春偏 ~ @ 大阪市
2016-04-05
今や、関西うどん界の大立役者となった、愛称「ムギー」こと麦笑の大将この度、4月4日に大変めでたくも、お店のリニューアルオープンを迎えらる事となりました

厨房からは、将来が期待される二代目の声が聞こえてきます
店内は、席数も増えこれまで以上に多くのうどんファンに、麦笑さんの素晴しいうどんが楽しんで頂けます
キレキレのうどんは、変わらず顕在どころか、この充電期間に何か更なるパワーアップをされたのでは

大将の底力に感心さいながらも、相変わらずお店のファンの方々で、隙間無く埋まる店内に感心の気持ちで見ておりました
お祝いに多くの祝福が届いているのは、やしまグループのみならず、関西うどんのネットワークの素晴しさの一環です





これからも、頑張って下さい
「うどん居酒屋 麦笑」
大阪市東成区中道1-10-19
TEL 06-6971-0972
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)
17:30~22:30(L.O.22:00)
定休日 :日曜日、祝日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト
中華そば 住吉 ~大阪の老舗朝ラー~ @ 大阪府東成区
2015-11-19
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ ホームページへ!! 
朝、京都に向かうのに、わざわざ南へ回り道していただく
そんな贅沢ありますか?

朝日が赤いテントを通じてお店に降り注ぐので、ラーメンが真っ赤か
ついでに、私の頬も嬉しさで真っ赤か~
朝から、濃い目のスープに筋肉質のチャーシュー麺を頂く
初冬の朝の醍醐味
この美味しさは、ここ高井田でなければ味わえないと思えば、内環状線のわずか10km強の道のりが、隣町とも思える近距離

なんとて、濃いけどシンプルな佇まいが、美味さに拍車をかけてくれるみたい



今、お腹がGOO~ってなりました
「中華そば 住吉」
大阪市東成区深江南3-20-8
TEL 06-6981-5205
営業時間:8:30~18:00(麺切れ終了)
定休日 :月曜日(祝日の場合は翌日)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
うどん居酒屋 麦笑 ~ド・チ・ラ・ガ・オ・ト・コ・マ・エ?~ @ 大阪市東成区
2015-06-29
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ スタート!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

ふふふっ・・・
サブタイトルを見て、私と麦笑さんとの対決かと思われた方
そんな、結果の見えたワンサイドゲーム楽しいですか
そ~じゃなくて、これ


そう、方やうどん県を代表的するイケメン
こなた関西を代表の・・・って言うと、「わしが一番じゃ!」と電話がかかって来そうなうどん店の大将が20人はパッ

心情的には、隣の三野町出身で、同じく香川の陸上界にいた要さんを押したい気持ちもありますが、やっぱり男前って言ったらねえ~
さあ、張った張った張ったは親父のハゲ頭
アイタタタタ
しかし、この「冷かけ」だけは驚くほど男前

いえ男前過ぎます!!
このガツン!!とくる濃厚な衝撃
今この瞬間でも、あの時喉がグビグビと音をたてて嚥下していた快感が、思い出せます



なんでも、「今年はいりこ更に倍増」なんですって
うどんの美味しさは、今や言うに及ばず
ひと口啜るだけで、もうエクスタシー、しびれる
いや、カッコよすぎるぜムギー!!


と言う事で、私の意見はそうとして、皆様の冷静な審判を仰ぎたいと思います
「うどん居酒屋 麦笑」
大阪市東成区中道1-10-19
TEL 06-6971-0972
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)
17:30~22:30(L.O.22:00)
定休日 :日曜日、祝日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
極楽うどんTKU ~渋いぜ!大人の赤みそ冷かけ~ @ 大阪市東成区
2013-10-03
「大阪好っきゃ麺 ~2013秋の陣~」好評開催中です!!

「愛知うどん・きしめんスタンプラリー」絶賛開催中です!!

※プレにもご招待頂いたんですが、まずこちらのうどんから
まさに大人の冷かけ
「第3回 うどん祭り」の「味噌」をテーマにした一環として、誕生した一品ですが、そうですか「冷かけ」でもってきますか

味噌場合、どうしてもコッテリとした方面に持って行きがちでしょうが
たかたかさん、やりますね~
刺激的な赤みその味わいと、あとからほんのりと伝わってくる、本能にかすかな苦みと言えない程の苦み
それでいて、しっかりと爽快感があります
一瞬、洋酒を飲んでいるかの様なきがしてしまいました

このブレンドは、一朝一夕ではとても出来ない味わいでしょう
たかたかさん、かなりの時間を費やされたんじゃないのでしょうか
これまた、おろし生姜が結構あってました
驚きの出会いです
愛知ではなく、関西でこんな一品が誕生した事が、なんか嬉しいですね
麺がまた太く、どっしりとして食べ応えがあってね~



いや、堪能させて頂きました

「極楽うどん TKU」
大阪市東成区東小橋1-1-4
TEL 06-6981-1333
営業時間:11:30~14:30
18:00~22:00
定休日 :月曜日(祝日の場合翌日)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
うどん上々~♪ ~肉みそ玉子かけ丼を食べに~ @ 大阪市東成区
2013-02-04
「大阪好っきゃ麺 ~大阪環状線の巻~」好評開催中!! 
もし自分がうどん店を開業すりとしたら、屋号はいったいどんな名にするのだろう
そんな事を考えながら、しかし「うどん上々」とはインパクトのある、うまい店名を付けたもんだなと、そんな事を考えながらお店に伺いました
この日の朝、何気なくうどん関係の写真を見ていた時、うどん上々さんの「肉みそ玉子かけ丼」の一枚を発見し、黄・赤・白のものの見事なビジュアルと、想像した味わいにクラッとし、この日の一杯と決めました
但し、今回はうどんがメーンではないので「大阪好っきゃ麺」のシートは持参せずです
でました「肉みそ玉子かけ丼」です

甘辛~い肉みそが熱々の白ご飯にタップリと乗っかっており、その上に見るも鮮やかな玉子が鎮座
新鮮な葱も散らばっており、玉子をプッツリと潰し少しご飯にまぶして頂きましょう



これ、何とも言えず美味しいな~

うどんも店名の如く上々できれています!

たまたまお店で一緒になったキャスバルさんの「肉みそ釜玉うどん」もパチリ

相変わらず、豪快な自転車話を聞かせて下さったキャスバルさん、お身体を大切にね~









気分も上々 ~


「うどん上々」
大阪市東成区玉津2-10-22 ロイヤルハイツ宏和
TEL 06-6974-1701
営業時間:月~水 11:30~14:30
木~日 11:30~14:30 18:00~20:45(L.O.)
※日曜日は21:15(L.O.)
定休日 :第4月曜日、祝日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村