手打ち極みうどん 丹後屋 ~滑らかすぎる絶品の生醤油~ @ 兵庫県宝塚市
2015-03-30
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ 開催決定!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

私の大好きなお店のひとつです

尼崎にある「はるしん」で修行をされた大将が、素晴しいうどんを食べさせてくれるお店
場所は、阪急宝塚線「中山観音」駅からスグ、足の弱い壮麗なご婦人でも十分な徒歩圏内です(誰?)
いつもは、ぶっかけか定食系を頂くのですが、この日はうどんそのものを味わいたくて・・・
「生醤油 大」
たぶん600gは超えていると思います

うどんは本当に滑らかです
お箸で持ち上げると、光沢のある練り絹の様な素肌の麺が目の当たりになり、弥が上にも食欲がそそられます
ほんまに美味しそう

大根おろし、新鮮な葱を添え、酢橘を搾り、生醤油を少し多めに掛けて、それこそうどん食いの真骨頂を発揮して「ガッ!」と頂く瞬間は、エクスタシーを感じる至高の瞬間です
薬味が新鮮な上、酢橘も食べやすいように丁寧にしてくれているので、生醤油に対するお店の心遣いが伺えます


大将曰く「3玉分はあります」とおっしゃられておりましたが、麺の多さはなんのその
うどんそのものが、コシが強よ過ぎず太過ぎず、飽きのこない美味しい物なので、一気に食べ終えてしまいました
ふう~

あ~美味しかった
メニュー





お店は大本山中山寺に通じる参道の入り口にあります
広い駐車場があるのですが、丹後屋さんで食事をする方は無料で利用する事ができます
うどん食いには、なんとも嬉しいお店です
「手打ち極みうどん 丹後屋」
兵庫県宝塚市中山寺2-1-3 中山寺第一モータープール内
TEL 0797-81-0969
営業時間:11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 :水曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト
うどん処 麺生 ~これは絶品!!ふわっふわとろとろの出汁巻き ~ @ 兵庫県宝塚市
2014-12-14
出汁巻きは蕎麦屋さんのに限るって?NON NON

それは大いなる間違い
饂飩屋さんの出汁巻きの方が、はるかに凌駕しております

いえ、つい昨日まで私もそんな風に感じておりましたが、このお店に訪れてからは、その考えをキッパリと捨てました

じゅわ~っと溢れ出るお出汁、ふわっふわとろとろの食感


お箸で持ち上げようとすると、ぷるぷると震えて上手く掴む事さえ出来ません
出汁巻きから流れ出るお出汁の量が、こんな風です
こんな出汁巻きは初めて!
うどんの紹介よりも先に出てお店の方には申し訳けありませんが、お店の方も自信を持って提供されているんだから仕方が無い
とにかく、この美味しすぎる出汁巻きと、かやくご飯or白ご飯のセットが¥390-で頂けるんだから、これは見逃す手はありません
中に巻かれた味付け海苔が、これまた良いアクセントとなっております
一緒に頂いたざるうどんが、すっかり脇にそれてしまいましたが、滑らかな自家製麺のうどんは、しっかりとした食感で、ずるずると頂けるタイプ

これまたGOODです
実は、こちらのお店には9年前にも訪れておりました
当時は結構平打ちの麺で、暫くご無沙汰しておりましたが、讃岐うどん不毛の地でもある宝塚市(もうひとつは箕面市)で、よくぞここまで頑張っておられるとあらためて感心致しました
一部の人気店だけではなく、こういうお店にも、関西のうどんファンの方々が足を向けられ、全体を盛り上げる何かのカンフル剤が欲しくなってしまいます
多彩なメニューも素敵です








お店入り口には製麺スペースが設けられており、日々のご苦労が伺える様に、白い粉に覆われた紛れもない自家製麺うどん店の姿でした

お店の歴史も素晴しいです
「うどん処 麺生」
兵庫県宝塚市中筋8-12-43
TEL 0797-89-5600
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:40)
17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 :火曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
うどんカフェ SATO UDON+ ~UDONとスィーツとKid’sの融合~ @ 兵庫県宝塚市
2014-01-20
お子様連れの皆さんスイーツ好きの皆さん
もちろん、うどん大好きの皆さん

素晴しいお店がOPENされておりました


店内は明るく、白を基調としながら、ところどころに子供が喜ぶような遊びを使った、楽しくなる様な空間

お店の奥の明るい窓側にはキッズスペースが設けられており、子供が遊ぶ姿を眺めながら、大人の皆さんは、うどんを頂いたり、デザートを楽しんだり、雑談に耽る事が出来ます



私たちのスグ後に来店された、三世代のご家族連れは、キッズスペース横の席を予約されての来店でした
その後も続々と小さなお子さん連れのお母さん仲間などが来店
とにかく、私ら家族以外のお客さんは、皆さんお子さん連れでした



そうそう、店内には立派な製麺室もあります

さてうどんです
「明太豆乳うどん」

「冷やし玉うどん」
卵白とお出汁をホイップした、新感覚のうどん
山葵とお醤油で頂くと、これがまたウマ~

「野菜天うどん」



自家製麺のうどんは、ピチピチ~
やや細身の麺は滑らかでGoo~

うどんも大変美味しいですが、見た目も綺麗で楽しいですね
そして、美味しいうどんも然る事ながら、うどんカフェの面目躍如?
単品にうどん+¥100で、ご覧のデザートをチョイスする事が出来ます



我が家が選んだ3品
「フルーツ杏仁豆腐」「なめらかプリン」「チョコムース」




スイーツについては未熟な私ですが、同行者は美味しいの連発で、かなりの高評価でしたよ

メニューです
1.うどん










2.スイーツメニュー






おお!

これまでの新記録のメニュー写真数
スタッフの皆さんの応対も明るくて気持ちよく、小さなお子さんをお連れの方々には、本当に嬉しいお店だと思います
2014.1.20 写真追加~ 2014関西うどん新麺会より

「うどんカフェ SATO UDON+」
兵庫県宝塚市安倉中5-11-9
TEL 0797-84-8484
営業時間:うどんの時間 11:30~15:00
17:30~20:30
カフェの時間 15:00~17:30
定休日 :木曜日(祝日の場合翌日が休日)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
手打ちうどん 丹後屋 ~阪急宝塚沿線の美味うどん店~ @ 兵庫県宝塚市
2013-07-25
宝塚歌劇100周年と聞いて、まだ観ぬ宝塚歌劇団とはいえ、これは是非お祝いのうどんを頂かないとね
宝塚でうどんと言えば、こちら「手打ちうどん 丹後屋」

私の中で、阪急宝塚線沿線に最近とみに増えつつあるうどん店の中でも、決して忘れてはならないお店です
相変わらず、ヌレヌレとしてしっかりとした麺

丹後屋さんのうどんは、食感がエエんですよね
少し酸味のあるぶっかけ出汁との相性も抜群です
やっぱり美味しいな~

リーズナブルな定食が一番人気
かやくご飯にぶっかけ




今日は、結構大き目の魚のすり身団子が4つも入った野菜との煮物に、夏らしいさっぱりとした焼茄子
私なんぞは、もうこれでお腹がパンパン

「手打ちうどん 丹後屋」
兵庫県宝塚市中山寺2-1-3 中山寺第一モータープール内
TEL 0797-81-0969
営業時間:11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 :水曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
讃岐Dining&Horse Bar frankel(フランケル) ~美味うどんと競馬の融合~ @ 兵庫県宝塚市
2013-01-15
「関東UDONスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
「大阪好っきゃ麺 ~大阪環状線の巻~」好評開催中です!!

うどん&競馬ファンには、たまらないお店が登場しました


うどん好きで競馬ファンと言えば、麺通団の田尾さんを始め、神戸のJ氏などが頭に浮かびますね
そうそう、私がよく行く「スタンディング司」も、お客さんの殆どが競馬ファンで、ここのマスターなんかは、客の事をほったらかして、スポーツ新聞を読んだりゴルフのスイングをしたり
特に盛り上がるのが毎年春


毎週木曜日あたりから、皆さんの心がそぞろ高まり始め、レース前日の土曜日には最高潮に

あれやこれや、あ~でもないこ~でもないと、喧々諤々の議論が終始白熱し、この知力・気力を仕事や家庭の為に発揮したら、どれほどの恩恵を被る事になるんじゃないかと、ほとほと感心する程
そして、明けた月曜日には、先週末のエキサイティングな空気が「何だったんだ!」と言うくらい、事態が沈静化しており(お通夜みたい


マスター、2時もっさん、Kズミさん、Hガさん、Iマノさん、長野のマーチャンさん
ほんま頼んまっせ!!
場所は「阪急仁川駅」東口スグ
つまり、目と鼻の先は「阪神競馬場」です
店内にはご覧のように、競馬ファンが楽しめるような、名馬達の写真やジョッキー達のサインがズラリと展示されております




お店は、店長(うどん担当)さん、ホールスタッフさん、そしてなんと競馬スタッフさんまでおられます
この競馬スタッフさんは、競走馬の調教師だったそうで、その道では本当のプロ中のプロ
実際に「アロンダイト号」というG1馬の調教をされておられたそうで、アロンダイト号がG1を制覇した際に、馬主さんからこのプレートを頂いたそうです

さてうどんです
店長さんの打つこのうどんが、これまた素晴らしい!!
実にしっかりとした一品で、競馬にしか興味のないお客さんのハートも、ガッチリと掴むであろう力強さ



うどんのコシはやや強め
なるほど、しっかりとした食感が楽しめます
お店の清潔感に合わせて、ビジュアルも非常によく、開店前からかなり研究されておられたご様子
最近の新店は、本当にスタートの位置から次元が高いお店が多くなりましたね


メニュー(うどんとお酒)













お店の雰囲気に合わせて、イタリアンなうどんがあるのも面白いですね
夜は、うどんとお酒が楽しめるスペースとなる様で、お酒の名前に全て有名競走馬の名前が使われているのも、競馬ファンには趣向なのではないでしょうか
もう、「現場帰りに必ず寄ろう!!」という方が、73人はパッ

その際は、是非ポケットをパンパンにして、浴びるほど飲んで食べての状態で、訪問してあげて下さい
あ、その時は私も是非呼んでね~

そうそう
「私でも知っているジョッキーさんのサインはありますか?」
って聞いたら、こちらの方を教えて下さいました

「讃岐Dining&Horse Bar frankel(フランケル)」
兵庫県宝塚市仁川北2-5-1 さらら仁川北館105
TEL 050-3632-7985
営業時間:11:00~24:00
定休日 : 無休
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村