讃岐うどん はしもと ~赤穂の素敵な讃岐~ @ 兵庫県赤穂市
2012-12-01
「関東UDONスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
Car RadioをONすると、年末恒例「南座」の「吉例顔見興行」で、「仮名手本 忠臣蔵」が出されると聞き、ついつい赤穂が懐かしく思い出された
「赤穂に素敵な讃岐うどんがあったなぁ」


赤穂のSPECIALな「ひやあつ ¥280」です
やや平打ちの自家製麺は、モッチリとした食感を感じさせながらも、相応のコシも堅持
美味しい出汁とも合わさって、非常に完成度の高い一品です
こら、近くの「関西福祉大」の皆さんには、嬉しいお店ですね
(葱が別盛りになっているのは、ひょっとして・・・)
そして、結構歯応えのあった「ゲソ天 ¥100」


お店は明るく非常に清潔で、よい雰囲気です



各テーブルとのスペースも広くお手拭用のウェットティッシュが置かれているものGOOD

あ!厨房もとっても広い
畳の席もあり、小さな子連れのお客さんにも優しいお店でした
メニューです


にしても、こんな素敵なお店を「食べログ」で検索しても、写真どころか口コミがひとつしか掲載されていないなんて、驚き、桃の木、西城秀樹(by S40年代)
※あと、なにを言う、早見優、北天佑・・・もね

「讃岐うどん はしもと」
兵庫県赤穂市黒崎町80
TEL 0791-56-8205
営業時間:11:00~15:00
定休日 :月曜日(祝日の場合は火曜日)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト
5重丸の絶品煮穴子寿司!! まるみ吉まん @ 兵庫県赤穂市
2012-08-04
こが~に美味い穴子寿司が世の中にあったやなんて
どがいになっとんじゃ!って、思わず広島弁になってしもたやないの!
お店の大将からひと言アドバイス
「お箸でつまもうとしたら無理やと思いますんで、下からすくう様に頂いて下さい」
もう~この穴子、ほんと~にふわっふわ
口の中で、蕩けて無くなるんやないの

ムチャクチャうめ~~~!!!
赤穂まで仕事で出かけて、ちょっと心祝いの事がありましたのでお昼を奢ったんですが、本当に頂いて幸せでした
ふわふわ穴子寿司に反して、鯖寿司は驚くほど肉厚で歯応え抜群!!



鯖がこんなに美味しいなんてね~
メニューです


お店は青々とした瀬戸内海を望む、素晴らしいロケーション


お店前の川を望むと、ゆうゆうと鯔が泳いでおりました
「まるみ吉まん」
兵庫県赤穂市正保橋町3-170
TEL 0791-42-2650
営業時間:月~水・金 11:00~15:00 18:00~20:00
土・日 11:00~20:00
定休日 :木曜日
「うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
いや美味かった!! さぬきうどん はしもと @ 兵庫県赤穂市
2010-01-13
関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 


前々から評判を聞いてて気にはなってたんですが・・・
本日、ようやく短時間の訪問をする事が出来ました。
レベルの高いセルフ店でした。
「さぬきうどん はしもと」です。

黒を基調としたシックな佇まいが、清潔感と凛とした印象を与えてくれます。
店外にさりげなく配置されている植物達も、どこか品がありますね。
店内は広く御覧の通り。

奥には小さいお子さん連れのご家族が訪れやすい様、座敷席もあります。
開業して1年近く経つそうですが、清々しいくらいに綺麗に維持されていますね。
オープン過ぎる厨房もGoo~。
これには感心感心です。
店内の装飾も落ち着いて可愛らしいです。
そして「ぶっかけ ¥350-」

舌にどっしりとのしかかる麺。
事前情報では少々優しいタイプと聞いていたのですがどうしてどうして!!
これは美味いです。
私の大好きなタイプでした。
いや、セルフの麺でこれはウマウマウマ~~~~



いや美味かった!! さぬきうどん はしもと @ 兵庫県赤穂市 の続きをどうぞ! ← クリックして下さい