うどん亭 瀬戸香 ~平成29年3月11日をもって閉店です~ @ 大阪市阿倍野区
2017-01-29
悲しく寂しいお話です大阪の名店が、またひとつその偉大な歴史に幕を降ろされ様としております

今から10年ほど前、当時これまでやや地味で女性客の少なかった関西UDON界に、新しいひとつの風が巻き起こりました
お店の大将はなんと、元アパレル関係のお仕事をされおられたそうで、その業界から離れて、まったく違ううどんの世界へ足を踏み入れられ、関西に於ける、いえうどん界に於けるひとつのスタイルを確立されようと、果敢にチャレンジされます
それは、うどんにビジュアルを求めると言う事
今でこそ、様々な趣向を凝らした、ある意味うどん屋さん離れをしたお店をよく見かける様になりましたが、あの頃、よく言えばうどん屋さんらしいお店が多かったこの世界に、質も兼ね備えながら目でも楽しめ、更にゆったりと寛げる空間を提供されるお店は、そうそうお目にかかれるものではありませんでした

素揚げのバナナや茄子、プチトマトなどがトッピングされた「七彩カレーうどん」は、味も見た目も、そしてうどんを離れた感覚も楽しめる一品
スパイシーなスープカレー風に仕立てられたのも、まさに大将ならではの手腕ですね
この日、飛ぶようにオーダーが入っていた「野菜天」のうどんなども、もう、見た目だけで圧倒されそうで、その分、瀬戸香さんの特徴である、やや細めの清流の様な洗練されたうどんが、静と動、阿と吽、柔と剛とを見事に演出され、そんな風に感じると気品さえも感じる、心から楽しめるうどんとなっております


柔らかい日差しが降り注ぐ、明るく清潔な店内で、堪能させて頂きました




昨年手術をされた腕の関係で、大変残念ながら引退を余儀無くされてしまいましたが、この瀬戸香さんの流れは、うどん界に於いて間違い無く脈々と受け継がれております
そうそう、大将の山下さんには、「関西極楽さぬきうどん」の製作にも大変お世話になりました



あと1ヶ月と少し、どうぞ変わらぬ素晴しいうどんをお願い致します
本当に有難うございました
「うどん亭 瀬戸香」
大阪市阿倍野区阪南町1-28-7
TEL 06-6628-1184
営業時間:11:30~14:00(L.O.)
17:30~20:30(L.O.20:00)
定休日 :月曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト
手打ちうどん孝助 ~13年目を迎える地元民のうどん~ @ 大阪市阿倍野区
2013-12-19
「愛知うどん・きしめんスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
なんとて、「これぞ大阪スタイル!」と言いたくなるうどん店です

愛想が良くて、軽やかな身のこなしで、軽快な口調でもてなしてくれる美人の奥さん
料理人らしい白の作業をキッチリと見に付け、一見寡黙かと思いきや、にこやかに世間話に応じる大将
そこは、一見入りにくそうな間口一間そこそこの店構えに、店内は奥に伸びるカウンター
店構えとはおよそ程遠い、明るくて和気あいあいな、とにかくアットホームなお店でした
しかし、出される一品はボリューム満点
このギャップが、また大阪らしくて素敵です

奥さんが「先生」と呼んではったお客さんが頂いていた「とり天丼」なんて、とり天が山の様に盛り付けてあって、「どこからお箸をつけましょう?」って感じでした

うどんは、これは独特な一品

麺は不揃いの完全手切り麺で、この食感の違いがなんとも言えず素晴しい
歯応え、コシ共になんとも懐かしい、職人さんらしい一品
薄味のお出汁も、かえってこの麺を引き立てるにちょうど良い、そんな感じです
メニュー




「手打ちうどん孝助」
大阪市阿倍野区美章園3-1-12
TEL 06-6621-1996
営業時間:月~金 11:00~14:00
土 11:00~15:00頃
定休日 :日曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
新店情報~♪ 麺工房 北の ~大人の空間~ @ 大阪市阿倍野区
2012-04-24
昭和町の交差点を少し北上し、東に入ったあたりに、落ち着いた緩やかな空間を醸し出すうどん店が静かにOPENされておりました
少しボリュームを絞った軽快なジャズが流れる店内
静寂な空気



こんなに落ち着ける流れで頂くうどんは、まさに大人のそれ
店員さんの笑顔も本当に素敵です
陶器の器に盛られたシルキーなうどん


滑らかそうな表情から一瞬、Rightな雰囲気を想像させるのに反して、実は結構な重量感
ほう、そうきますか




カレーパウダーを身にまとったうどんのお菓子が漏れなく頂けます
うどんを頂く前のちょっとした楽しみ
あびこ筋を挟んで、向かいにはこれまた落ち着いたお店の「うどん亭 瀬戸香」さんがあり、天王寺辺りからこの通りを南に向かうと結構なうどん店に出会います
つまりは、うどんファンには楽しいストリートとなりつつあります
「麺工房 北の」
大阪市阿倍野区昭和町1-4-34
TEL 06-6621-2600
営業時間:11:00~14:30(L.O.14:00)
17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 :日曜日
「うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪」
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
切れる!! 細身の名刀 うどん亭 瀬戸香 @ 大阪市阿倍野区
2010-12-21
関西讃岐うどん店の年末・年始の営業情報です。お店の皆さん、うどんブロガーの皆さん、コチラに情報をお寄せ下さいませ!!
また、ブロガーの皆さんはリンク、宜しくお願い致します。

以前お伺いした時より、いよいよ痩身となった感がありながらも、その切れ味は益々鋭利となった「瀬戸香」の名刀。

大将のお人柄からは想像もできない程の、シュッ!とした切れ味。
久しぶりに感動させて頂きました。
しかも、瀬戸香さんには・・・
アノ超・超・超有名人のサイン色紙が!!

ス・スゴ~イ!!
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
切れる!! 細身の名刀 うどん亭 瀬戸香 @ 大阪市阿倍野区 の続きをどうぞ! ← クリックして下さい
新店情報~ 讃岐うどん いしもと @ 大阪市阿倍野区
2010-07-04
自分で物事に火を着けておきながら、自分で消しにかかる事を「マッチ・ポンプ式」と言いますが、うちの 
「たけちゃん」とこで紹介されてました、阿倍野区の新店「讃岐うどん いしもと」に訪問してまいりました。
First Tutchは、スタンダードに「ぶっかけうどん&ちくわ天」を頂きます。

おお~

若干細めの、なんとも綺麗な麺でありませんか。

まだ、思考錯誤中らしき麺は、若干風味が弱いものの、喉越しも爽やかな粘りの食感があるタイプ。
一気にズルズル~~って頂けるのが嬉しい麺ですね。
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
新店情報~ 讃岐うどん いしもと @ 大阪市阿倍野区 の続きをどうぞ! ← クリックして下さい