いつもの生活に変化球 天下一品のこってり
2011-01-17
いつもの時間に起きて新聞を取ってきて・・・いつものように同じ道を通って会社に向かい、いつものように客先へ。
そして、当たり前の様にお昼にうどんを頂き、いつものように仕事に邁進して、家に帰るといつものように同じ顔・・・あわわっ

そんな小市民な私の、日常に対する精一杯の変化球。
「天下一品」で久しぶりに「こってり」を頂きました。

うわ~い。
やっぱり来るね~~




大阪に出てきたばっかりの頃、先輩が天一の本店に連れてってくれた事があるのですが、当時の私には「こってり」の意味がわからず、
「ど~せ、ドン餃(※ドンドン餃子)か豚太郎の味噌ラーメン程度やろ。」
と多寡をくくって、「こってり 大」を食べあぐねた経験があります。
あの時は、これはラーメンの括りに入るもんやない!と思っておりました。
あるうどん店の大将は言いました。
「天一のこってりは、2回3回であの味は理解出来んし語れん。それを10回食べるともう体に染みついて離れんようになってしまうんや。」
また、ある方は
「天一に行って、こってり食べんのやったら行く意味がない!」
と・・・
スペシャリスト達は、各店舗で「こってりの味が違う」なんておっしゃいますしね。
とにかくリピーターが多いのが、この「こってり」の大きな特徴です。




私の隣では、「ヒミツのケンミンSHOW」の「ヒミツのOSAKA」でインタビュー

多分この記事を見て、ど~にもたまらんようになった方もいらっしゃるのでは



ところで、このスープをロシアやスカンディナヴィア半島なんかの「極寒の地」に持っていったら、人気が出る様な気がするんですが、如何なもんでしょ。
そんな私の、生活に精一杯の変化球を与えた一日でした。
今夜は早く帰るよ。
一緒にゆっくりと飲もうね


うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト