麺豪 野原 @ 岐阜県本巣郡
2011-09-11
![20110716112315600[1]](http://blog-imgs-33.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/20110717181035f22s.jpg)

![201107161121429db[1]](http://blog-imgs-33.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/20110717181036126s.jpg)
丸亀の「麺豪 山下」(※2011年8月閉店)で修業をされたナイスガイな大将が、岐阜で讃岐うどんのお店をOPENされました。
「麺豪 野原」


麺豪と聞き、まず頭に浮かぶのが、なんとての捻じれ麺。
縮れとはまた違う麺豪独特のうどんで、うどんとはエッジがピシッ!と立ち、隆とした背筋が伸びる様な物と思いがちのうどんファンに、一石を投じるかの様な一品。
あとは、店内のテレビに延々と流れる「豊浜ちょうさ祭」の映像と、アームレスリングのビデオ。
野原さんのうどんは、やや「捻じれ」がソフトな感じでしたが、それでも山下の流れを脈々と受け継いだ気配が濃厚です。

まだまだ暑い最中、JR穂積駅から歩きで30分近くかけて訪問したので、乾く物が水を欲するがごとく「冷かけ」を頂いたのですが、ええ感じやないですか。
出汁は地域制に合わせてか、カツオが主体の甘みが濃いタイプ。


以前頂いたセルフのお店でもそうだったんですが、岐阜県の出汁は、このタイプが主体の様ですね。
しかし、「うどんとは、本来気取って頂くものではないゆるいもの」っていう、そんな讃岐チックな香りが本巣郡に漂う素晴らしい一品でした。
お店の雰囲気も良く、ネギのトッピングなんかでもお客さんに気を使ってくれる、細やかな心遣いが感じられるお店です。
メニュー

広く明るい店内には、やはりこんなポスターが掲示されておりました。

あと、「新居浜祭り」もね。
明るくて元気な大将。
岐阜に讃岐の風を吹かせて下さい。

(※写真掲載は大将の許可を頂いております。)
「本場さぬきうどん 麺豪 野原」
岐阜県本巣郡北方町高屋白木3-87
TEL 058-323-0316
営業時間:7:00~15:00(2011年7月より)
定休日 :木曜日
おら~今日、スレッジ選手とすれ違〝ったが。

今日2回目。
1回目はサッパリうけへんかったけどね。
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト