釜揚うどん 一心 ~釜揚エクスタシー~ @ 大阪市住吉区
2012-02-07
第4回関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼~ 達成者パーティー受付は締切ました 私の釜揚エクスタシ~。
それは、耳の先が千切れそうになる程に寒い寒い冬の日。
「釜揚うどん」と書かれた簡素で清潔な暖簾をくぐる。
出された陶器のおろしで、瑞々しい生姜を円を描くように丁寧にする。
出汁の香りが漂う店内で、うどんが茹であがるのを今か今かと心待ちに待つ。
大将が店員さんに告げる「出汁を・・・」の声に合わせて、出汁用の陶器の器を用意する。
太い針金の持ち手をつかみ、巨大徳利から熱々の出汁を注ぐ。

出汁の香りが一気に鼻腔を擽る。
出汁用の器に薬味の葱、おろしたばかりの新鮮な生姜を入れる。
そしてうどんを頂く前にまずひと口、鰹と昆布のエキスが上品に合わさった絶品のつけ出汁を身体に受け入れる。
胃に到達する。
身体が目覚める。
そしてそして、白々と湯気が漂う艶のある熱々モチモチ麺を一気にすする。

ど、ど、どひゃ~~!!
もう、関西にこれ程多くの釜揚専門店がある事を感謝せずにはいられない。
それ程の絶妙のマッチング。
これ程単純にしてエクスタシーを感じる、奥の深い麺類が他に有るのでしょうか。
この日、長居の「釜揚うどん 一心」さんで至福の時を過ごさせて頂きました。

毎度毎度目を見張るのが、釜揚うどん専門のお店って常連さんが多い事。
一忠にせよ桂ちゃんにせよ一心にせよ、必ずと言っていい程その雰囲気を醸し出した方にお会いします。
それから、小さな子供連れのお客さんも結構多いんですよね。





私の馴染みである吹田の立ち飲みの名店「スタンディング司」の常連さんで、こちらに掲示してあった巡礼ポスタ~を見てうどんにハマったKさん(推定50才)
見事50店舗制覇されたのもスゴイですが、あれから釜揚うどんに惚れ込んでしまって、週末は「釜揚巡礼~」を行っているそうです。

それ程、釜揚うどんには人を引き付ける何かがあるんですね。
「釜揚バンザイ!」です。
「釜揚うどん 一心」
大阪市住吉区長居東3-4-21 エメラルド長居1F
TEL 06-6697-9141
営業時間:11:00~18:00(麺切れ終了)
定休日 :火曜日
「うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト