手作り水餃子のめいりん ~絶品 老(ろうめん)麺~ @ 神戸市長田区
2012-02-08
第4回関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼~ 達成者パーティー受付は締切ました とにかく中華料理屋さんに行ってこないに笑ったのは初めて。
「日本に来て10年くらいにはなるの?」って伺ったら、大きなリアクションで「違うよ~9年だよ~」(一緒や!)だと言う山東省出身のめいりんさんは、「新婚さんいらっしゃい

どれくらい好きかって言うと、あまりもの食いつきぶりに水餃子の注文を受けて皿うどんを作りだす程の入れ込みよう。
しかも、観るっていうよりツッコミを入れる事に楽しみがある様で、中国の習慣とを比べながら笑わしてくれます。
そのツッコミもどこかチグハグで、常連さんも一緒になってつっこむから、もう収集がつかん様になるんよね~。
一同、大爆笑でした。
それくらいに、めいりんさんの老麺(ろうめん)は素晴らしかった!!(いや、ほんと


とろみのある熱々餡に、海老、鴨ハム、白菜、にんにくの芽など野菜が諸々。
しかも結構ボリュームもあります。

熱々トロトロの餡と麺をハフハフ言いながら頂きましたが、いやこれが美味しいのなんの。
こんなスタイルのラーメンは初めて頂きましたが、チャンポンよりこっちの方が好きかもね。
もちろん「めいりん」名物の水餃子も頂きました。

昔から家でも作っていたと言う水餃子は、これまた熱々のをさっさと頂きましょう(さすがにこれは、冷めたら美味しくないからね)
そのままでも十分旨味が包み込まれていますが、辛しで頂くも良し、醤油&酢&ラー油につけて頂くもよし。



なにせ、皮からつくる本当の手作り水餃子ですから。
メニュー


価格も市場内のお店らしく、全体的にリーズアナブル。
休日の昼下がりは、ビールにアテで楽しむおじさん達が大勢集う人気店です。
この長田界隈では、お店の皆さんが「三国志」の登場人物に扮したポスターを各お店の店頭に掲示するという、ユニークなPR方法を用いられております。


めいりんさんもご覧の通り。
次回はお店のハシゴの途中ではなく、じっくりとお昼を頂きに伺いたいものです。

お店は丸五市場の中にあります。
「手作り水餃子のめいりん」
兵庫県神戸市長田区二葉町3-10-12 丸五市場内
TEL 080-6168-2578
営業時間:11:00~22:00
定休日 :火曜日
「うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト