讃岐うどん 高畑 たつや ~奈良市の新星讃岐うどん~ @ 奈良県奈良市
2013-01-14
「関東UDONスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
「大阪好っきゃ麺 ~大阪環状線の巻~」好評開催中です!!

世界中から人々が訪れる千三百年の都「奈良」
その中心地「奈良公園」に隣接した場所に、新しい讃岐うどんのお店が登場です
場所は公園の南側ですが、もっとわかり易く言いますと「志賀直哉旧宅」近く
新薬師寺向かう閑静な道沿いに、そのお店はありました


公園の鹿も震えるような、ミゾレ交じりの天候の中お店に到着
お店前の駐車場に車を停めると、にゃんと店員さんが駐車場まで傘を持って、飛び出して来て下さいました
これは嬉しいお出迎えです
お店は洋館と和の両方を兼ね備えた、立派な2階建ての造り
店内は、いかにも都のお店といった落ち着いた雰囲気
テーブル席と座敷の2タイプの席が用意されております


私は「ぶっかけうどん」と「鯖すし 1切」を注文


綺麗な白木の盆に載せられた、盛り付けの上品さもさることながら、実はこの麺が、かな~りの剛直です
ひと言で言うなら、強靭な粘り越し
店構えから、かなり油断しておりましたが、重量感・エッジの立ち具合と、もう申し分がありません
肝心の「ぶっかけ出汁」との相性も非常によく、バランスもとってもGoo~

これはイケますね~
そして、これまた肉厚で酢の具合も良く、美味しかった「鯖すし」

この日はなんと、荒鷲さん、トランペットガ~ル(過去形)

彼女たちが頂いたのは
「野菜のてんぷらのおうどん」、「海老と野菜のてんぷらのおうどん」



てんぷらは別盛りで登場です
女性両人が口を揃えて曰く、盛りつけもお皿も「ビジュアルが素敵」
「かけうどん」は、反転して非常に滑らかな口当たりです
彼女たちがうどんを一本づつしか啜れないので、少し出汁に馴染んだせいかもしれませんが、出汁との調和も良いですね
また、この出汁が難波の大家のお出汁を、どこか髣髴とさせてくれるお味
メニューです






私たちの後から来た、おばあちゃんの団体が口々に注文していたのが、「大和ポークハリハリ水菜の釜あげおうどん」
聞くと、
「この前食べた時に、美味しかったから」
開店して3ヶ月程ですが、もうしっかりとファンがついておられる模様です
お店のブログで拝見しましたが、「冬のお昼膳」2種も、かなりお得そうでした
「讃岐うどん 高畑 たつや」
奈良県奈良市高畑町1216-4
TEL 0742-31-6820
営業時間:11:00~17:00
定休日 :水曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト