小松うどん めん塾 ~お勉強のうどん~ @ 石川県小松市
2013-04-05
「大阪好っきゃ麺 ~大阪環状線の巻~」好評開催中です!! 
「かんさい名店うどんラリー2013」間もなく始まります!

タ~タタタッタタン タ~タタタッタタン タ~タタタッタタタタン タッタンタタン

火を噴けバット 勝利のミサイルホームラン~
「あたりや六玉男」が子供の頃からファンだった松井選手
石川県が産んだ英雄の「国民栄誉賞」受賞予定を祝して

まさに時事ネタ

そんな訳で(※昭和のレポーター風)、まず地元うどんのお勉強をさせて頂くには、「塾」に伺って見なければね
「小松うどん めん塾」



頂きましたのは「ざるうどん ¥400」

麺はやや細麺でシルキーな味わいが、何より「のど越し重視」だと言う事を、ひしひしと伝えてくれます
ひと言で表せば、核心をついた優等生の麺
つまり、讃岐うどんの様に、バラエティーにとんだ様々な麺の形態や雰囲気を楽しんでもらうのではなく、品質を一点に集中させた、万人受けするうどんです





そのストレートでスッキリとした食感を、更に小松市風に具体的に表現するすると、その姿は、第2世代ジェット戦闘機の代表「F-104J スターファイター






余計な何かを考慮せず、うどんの喉越しの一点に美味さを集中させた、チュル~ンと頂ける一品です
しかし、美味しいですね~
「小松うどん めん塾」
石川県小松市日末町い78
TEL 0761-44-8484
営業時間:月~金 11:00~14:0
土日祝 11:00~15:00
定休日 :無休
界隈の観光案内所及びうどん店には、「御国御目付衆江御答帳 小松うどん」なるパンフレットが置かれてあり、こちらには60店舗以上がの情報が掲載されておりました
これがまた、結構詳しい小冊子風で、そのお店で提供されている麺が、「生麺」「自家製麺」「ゆで麺」「乾麺」なのかまで、正直に記載されている親切なパンフです
讃岐うどんのお土産として、他県民の皆さんに讃岐うどんに対する多大な誤解を産むに至った、「お土産乾麺うどん」の二の舞を踏むまいとの、小松市の皆さんの慎重な親切さが伺えます





「うどん塾」に「道場」
今後の小松市のうどんの動向に注目ですね
「小松うどん道場 つるっと」
石川県小松市土居原町13-18
TEL 0762-23-2217
営業時間:11:30~20:00
定休日 :水
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト