士林夜市 ~雑踏の中の絶品屋台達~ @ 台北市
2013-11-03
「大阪好っきゃ麺 ~2013秋の陣~」好評開催中です!! 
「愛知うどん・きしめんスタンプラリー」絶賛開催中です!!

週末ともなれば、老若男女でごった返す士林夜市
台北市を代表する、賑わい賑わいの夜市です


あ、上の写真は、皆さん蝦釣りを楽しまれているところね
※調べてみると、釣れた蝦は向かいのお店で焼いてくれるらしいですね
MBT を降りれば、そこにはもう人・人・人
安価な服、靴、カバン、御土産物、フルーツ、食べ物屋台で楽しむ人々が、雲霞の如く群がっております
なんとて、賑やかで異国情緒の熱気がふんだんに感じられ、十分に楽しめます


私の目を引いたのが、こちらの老夫婦(?)らしきお二人が営む、台湾版クレープらしき屋台の風景

どうです!このお二人の眼光・眼力

職人風のお父さん身に纏っているのは、綿のシャツの右胸には、昇竜の刺繍
隣で、阿吽の呼吸もよろしく、クルクル~と手際よく巻く、お母さんとのコンビネーションも素敵です
軽快なリズムで、ラップを敷いては薄縁の生地を置いて、様々な具材を神業の用にトッピングしていきます


お店はとにかく大人気で、若い方々が10人以上列を成しており、美味しそうに頬張りながら夜市を楽しんでおられました
こちらは、地下に新設された屋台市場
「ワ~ン」と鳴る様に、お店の方達の呼び込む声、お客さんの食事を楽しみながら会話が、響き渡っております



各店せまいスペースながら、その為か、何とも言えない活況があります
このフライド巻貝が大人気で、どのテーブルもひと皿ふた皿注文されています

実際に頂きましたが、甘辛い味にほんのりとニンニクの風味が効いてなんとも言えません
皆さん、じかに手にとって長い楊枝をたくみに操り、身を上手に穿り出しては「好吃~」
がっつく様に、無心で頬張っておられました
あらあら、残った貝殻は直接机に置いて並べていくんね~
その他に頂いた一品たち







この海老炒め(¥450くらい)も、ビールが進む進む


私の様な性格の方は、できればウェットティッシュを持って行った方がいいですね
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト
うどん末治 ~たけうち君一番お弟子さんのうどん店OPEN~ @ 兵庫県宍粟市
2013-11-03
「大阪好っきゃ麺 ~2013秋の陣~」好評開催中です!! 
「愛知うどん・きしめんスタンプラリー」絶賛開催中です!!

新店情報~!!
たけうち君の一番弟子さんのお店がOPENしました
場所は、難解地名を逆手にとって、町興しをしている宍粟市(ラジオで聴いたの)
なんと、中国自動車道山崎ICから徒歩5分と言う、なんとも好立地だ

店主の三木さんは、たけうち君のお店で2年以上にわたって、しっかりと修行を積み、先月末に晴れて故郷にお店をOPENする運びとなりました
うどんはというと・・・



おお!のび~~る
もう師匠の遺伝子、DNAを素直に受け継いだ「THE TAKEUCHI」風
あの、のび~る絶品うどんが、ここ宍粟市でも十分すぎるほど楽しめます
鳥天も、巨大な上に、これまたサックサクジュ~シで、肉汁までもが楽しめます

ランチメニューでは、うどんにプラス¥200で、ごはん(白ご飯or炊き込みご飯)+小鉢と食後のコーヒー付き


またこの小鉢が、蕗と筍の炊いたのと、地域色満載で、その上彩りも綺麗
コーヒーは本格的なエスプレッソ
トレビア~ン

お店は白を基調とした、なんとも今風のオシャレな雰囲気



お店前面が、ほぼガラス張りとなっているので、自然の採光が多く
駐車場は、お店スグの「着物 みさ和」さんの駐車場と共用になっているとの事です


メニュー
パソコンが導入される以前の、昭和の事務員には何とも懐かしい帳簿スタイル







面白いお話を伺ったのですが、開業して3日目
冷のうどんをオーダーしたのは、私が始めてなんだって
まだまだ、この界隈では「うどんは熱いもの」というイメージが強いらしく、これから冬に向かって、特に寒くなる宍粟市では、益々この傾向が進むかもしれません
もう、ほんともったいない!
笑顔の師匠

この3連休(11/2~4)は、たけうちうどん店を臨時休業にして、応援に駆けつけておりました
ですから、この期間だけは、厨房では師弟の絶妙のコンビネーションが、繰り広げられております

店主の三木さん
どうぞ、この地に素晴しいうどんが根付くよう、頑張って下さい

最後に
なんとて、奥様も素敵!!
「うどん末治(すえじ)」
兵庫県宍粟市山崎町山田168-8
TEL 0790-65-9345
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30) ※麺切れ終了
定休日 :不定休(しばらくは未定)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村