池田屋 ~藤枝市朝ラーの聖地でもう一杯~ @ 静岡県藤枝市
2014-09-04
藤枝市の朝ラー文化を肌で体感する上で、これ以上のお店は無いのかも知れません駅からは十分な徒歩圏内
早朝、私の前には既に10人近くの方々が列を成していたのですが、これがどうも特異なシチュエーションで
お店の周りは、中華そば&ラーメン屋さんばっかりやん!!

この一棟に軒を連ねる飲食店のうち、ラーメン屋さんが池田屋さんを含めて計5店舗
しかもその内、朝ラーを提供されているお店が3店
なんですか?ここは藤枝ラーメンのテーマパークですか??
早速、胸がドキドキして来たぞ

待つ事20分、ようやく順番がやってきました
池田屋さんの場合、例え一人で訪問しても、相席になる事は避けられている様で、気兼ねする事無く朝ラーを堪能する事ができました


「並」です

先日訪問した「マルナカ 本店」を祖とする、所謂「志太系」の中華そばは、節系を含めた柔らかい甘みのある鶏ガラ醤油ベース
和風醤油とも言うべきでしょうか



麺は平打ちでコシがしっかりと有り、「中華そばを食べてるな~」という気分を膨らませてくれます
なんとて、このビジュアルがもうたまりません
続いて「冷やし 並」

こちらは、スープが更に柔らかくなって、素麺のつけ出汁に節をもっと効かせて、それをよくよく冷やした感じ
熱いのより、更に甘味が増しております

早朝からでも、なんとも食べやすい一品なんでしょう
私の前の席に、生後3ヶ月ほどの、まだ首の据わっていない赤ん坊を連れた若夫婦がおられて、片方が食べ終わるを待ちながら、交代交代で頂いていたのが、なんだか微笑ましかったですね

「池田屋」
静岡県藤枝市青木3-15-2
TEL
営業時間:7:00~13:00
定休日 :日曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト