細うどん工房 あぜくら ~芸術的細うどんの鮮やかさ~ @ 大阪府東大阪市
2015-08-02
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ ホームページへ!! 
初めての転職を経験した際、お昼を頂けるお店を探していて出会ったのが最初です
初めて「細うどん」という物を頂いたのも、「あぜくら」さんが最初でした
以来、年に数度お邪魔させて頂いていたのですが、二度目の転職をしてから、随分とご無沙汰となっております

細うどんと言えば、ここ大阪では桃谷の「細屋」さん、岸和田の「こまめや」さん、堺にある「薩摩うどん」さんなんどが一瞬頭を過ぎりますが、「あぜくら」さんの細うどんは、少し印象が違います
なんて言うのかな、そこに徹せられている空気が器を通しても伝わってくる感じです
「おろしうどん」

まず、細うどんの美味しさは言うの及ばす
手打ちの妙技を極めて、その手練の技がいかんなく発揮されており、輝く平打ちのうどんは、ひと口啜りこんだ時の食感といい、喉を通るときの快感といい、申し分がありません


うどんという、ひとつの庶民文化を、背筋を伸ばしたくなる空域まで伸張させて感があります
ツヤツヤの細うどんは、自信に満ちて輝いております
そして、このお店の居心地の良さはどうでしょう
お店のご主人が直接手を施した落ち着いた空間で、ゆったりとうどんを頂きましょう




器から、全てご主人の手を通して造られているんですね
自前の器をつくる「窯」まで持っておられるんですね
お品書き



細々とした奥様の気遣いにも感謝
なんとて、齷齪とした雰囲気が全く無く、心からうどんを楽しめる空間です


あくまで私の感覚ですが、どこか多治見の名店「信濃屋」さんに通ずるものが感じられます
この妙技、是非いつまでも続けて頂きたいと思います
「細うどん工房 あぜくら」
大阪府東大阪市長堂2-15-11
TEL 06-6783-3026
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:00
定休日 :火曜、水曜、木曜
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト