お食事処 渡舟 ~新鮮!美味!!淡路島の生しらす丼+α~ @ 兵庫県淡路市
2015-08-23
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ ホームページへ!! 
長年連れ添ったお客様が、大阪の工場も埼玉県にあった工場をも集約して、淡路島に移転する事となりました
最初、その話を耳にしたときには、一瞬驚きを隠せなかったのですが、工場が出来上がっていく姿を目にする度、「よし!これからも一緒に」という気持ちに回転数指示計が上昇し、心の温度調節計が上限値を越え、様々な思いが攪拌されひとつになって行くかのようです
そうそう、この島こそ日本神話にある伊弉諾尊 (イザナギノミコト)と伊弉冊尊 (イザナミノミコト)が、天浮橋(あめのうきはし)に立って、天沼矛(あめのぬぼこ)で青海原を攪拌した時、矛の先からしたたる潮が固まって出来た、我が国最初の地とされておりますものね
そんな事もあって、これからこの島には、足を運ぶ機会が増えそうです

さて、そんなこんなで、港町には絶対に1軒はあって欲しい様な食堂「渡舟」さんで、絶品の「生しらす丼」を頂きました
しらすは、釜揚げも美味いですが、なんやかんやと言っても、やはりこれです
透き通った美しい姿に、ゴマ粒の様な姿の生しらす

なんと言っても、新鮮さが違います
山葵を少なめに解いた醤油をかけまわし、お箸で掬って一気にパクリといくと、海の幸の有りがたさが本当に分かりますね
かつて、淡路の海人族(あまぞく)も、こんなに美味しい新鮮なしらすを頂いていたのでしょうか



この日は、工場建設途中の視察ともあって、プライベートな事でしたので、シュワシュワも一緒に
このタコさんの(あの方では無い)の愛らしい事、美味しい事



歩いた距離にも比例し日差しの強さも相俟って、食べる呑むの淡路島
もう最高ですね
また、別の日に頂いたあら炊きの美味かった事
甘辛く炊かれた身をお箸で解しながら、ご飯の上に乗せて一緒に頂くと、これがもう涙が出る程の感動



それでもって、生姜の効き具合が素晴しい
もう、白いご飯がすすむすすむ!!
更にお味噌汁には、特産の「たまねぎ」の甘味が加わり、具沢山でこれまたサイコーサイコーです
「お食事処 渡舟」
兵庫県淡路市楠本112
TEL 0799-74-3432
営業時間:10:00~13:50 17:00~19:40
定休日 :月曜日(祝日の場合は翌火曜日が休み)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト