第47番札所 さぬき手打ちうどん 銭形 ~うどん一本一本に魂が宿る事とは~ @ レジェンド⑦
2015-12-22
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ ホームページへ!! 
銭形の大将のお店には、私の様な嘴の黄色い若輩者からすると、うっかり感想さえ言ってしまうこと事態恐れ多い気がしてきます
あのうどん一本一本に魂を込められているかの様な、鮮やかで丁寧な手切りの手腕

そのお姿だけでも、「手打ちうどんを打つとはなんぞや!」という大将の哲学が込められているかの様です
この日、お店に入った私に、笑顔で挨拶をして下さったあと、私の身体のどの部分を見透かしてか
「今日はちょっと太目に切ったで」
と、食べ終わったあと、特茶を飲まなければいけな気分にもさせて下さいました


しかし、これだけでも賞賛に値するのに、厨房を預かる女将さん&息子さんとの柔らかい連携がこれまた素敵で、街のうどん屋さんのオーラを発しつつ、徹底したプロの魂が感じられるんです
この日、やはり銭形独特の剛力的な「ぶっかけ 大」を頂こうと、お店の引き戸を開けたのですが、御大将の柔和なお顔を拝顔した途端、「ああ、やっぱりみそ汁うどんにしよう」と、一瞬でハンドルを切ってしまいました

このコシ!この出汁の柔らかさ
年末を迎え、何かと慌しい身辺の空気をも和らげてくれるこの一杯
なんとて、白味噌で上品に取られたこのお出汁の美味しい事

この日の大発見だったのですが、定食で一緒につく白ご飯のこれまた美味しい事
お米ひとつひとつの粒が見事に立っていて、本当にこの白味噌の出汁の良く合います
「篠山産コシヒカリ」を使用されているとの事でしたが、これは炊き方から気の入れ様まで、尋常ではない事だと思います
まさに日本の和を象徴するかの様な、優しく美味すぎるひと時でした


ああ~、あの素晴しいうどんのコシの強さもお忘れなく
メニューです


「よいよ、うまげにでっきょんな!」と、思わず讃岐符牒の言葉が口をつきそうです

「第47番札所 さぬき手打ちうどん 銭形」
大阪府豊中市服部西町2-2-21
TEL 06-6862-9090
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:00
定休日 :水曜日、第3火曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト