さぬきうどん ○讃 ~悦凱陣と剛麺冷かけが楽しめる奥州の雄 奥羽の旅③~ 宮城県仙台市
2015-12-30
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ ホームページ 
仙台市の北方面
造成された閑静な住宅街に、讃岐が有りました
正しくそこは、イリコの香りと讃岐うどんを食べる文化が花開いた奥州の讃岐です



席に着き、ちょっとお腹がくちい感じだったので、「ざる」にしようか「ぶっかけ」にしょうかと、仙台流の讃岐うどんを想像していた時、メニューに目をやると
しゑ~~
「かけいろいろ」という紹介欄に「ひやひや」「ひやあつ」「あつあつ」があるやないですか!


ええ!仙台で「冷かけ」が食べられるん??
赤い三角巾を被った可愛らしいお姉ちゃんに、驚いた表情を向けたら、逆に彼女の方がビックリしたらしく、一瞬厨房に助けを求めるような表情に変わってしまいました
もちろん、迷わずひやひやです
しかし、メニューを仔細に眺めていると「明太くりーむうどん」や「鴨汁うどん」など、関西から発信された新たな讃岐の一品達まで、ちゃんとラインナップされているやないですか
うわ~よく勉強なさってらっしゃるなぁ
さらに、夜も楽しめる趣向となっているお店の片隅に目をやると・・・
Oh~(感嘆詞が多いなぁ)、丸尾さんそこにおったんな!!


光が差す窓際の棚に「悦凱陣」が列を成してお出迎えです
日本酒の名所でもある奥州で、讃岐の名酒に出会えるなって、秀樹感激!
そして、頂いたひやひやが、これまた鋭い剛麺と懐かしいイリコ出汁の一品
食べるのに、ものの2分と掛かりませんでした



その他のメニューです







地元の方に受け入れ易い様に、大変工夫をされてますね
素晴しいうどんを満喫しつつ、お店の外に行列を為すお客さんが気に係り、挨拶もそこそこにお店を後にしたのですが、いや、レンタカーの中ででも後を引いたな~

素晴しいうどんでした
「さぬきうどん ○讃」
宮城県仙台市青葉区川平3-47-22
TEL 022-279-3303
営業時間:平日 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:30~21:00(L.O.20:45)
土日祝 11:00~21:00
定休日 :水曜日(祝日の場合は翌日休業)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト