麺屋7.5Hz 若江岩田店 ~アバンギャルドな葱の効能~ @ 大阪府東大阪市
2016-05-02
「2016年 関西うどんグランプリ 〜ひやかけ編〜」
まったく、なんでこのお店が淀川以北に無いのか、恨めしく思ってしまいます
24時間営業な上、私の様な所謂「葱好き」には、本当にたまらない一杯

子どもの頃、「こち亀」で読んだ「アバンギャルドな」と言う意味が、なんとなく分かる様で分かりませんでしたが、この「葱多め」で頂くと、その意味が今更なながらに胸に沁みこんで来るかのようです
鮮烈な葱の緑
実家の母の名前が、この色と同じだった事すら忘れてしまいそうな美しい彩
ザクザク!と葱を刻んでいる時の音までもが聞こえて来そうです

一見、葱独特の辛味から香りまで、鼻腔の先に漂ってきそうですが、そんな事は全くありません
この鮮烈な薬味と、高井田系の独特の濃い目の醤油スープとが、渾然一体と相俟って、なんとも言えない美味しさを醸し出してくれます
ラーメンを食べながら、半分はこのザク切りの大まかな葱をスープに浸しながら、ガッツリと頂く、なんか見た目とは裏腹に、身体に良いヘルシー感覚さえ覚えてしまいます

心の底で誰かを 愛する事が出来るはず

もうね、胡椒の美味さがこんなに体験できるラーメンは、ここが一番
パウダーという言葉の語源は知りませんが、なんとてパウダーという意味が見た目から体験できるんだから素晴しい
スープの味も葱の香りも一層に引き立って、早朝ながらラーメンを食べる喜びに浸ってしまいます
暴力的な印象ですが、ちゃんとそれらに手を掛けてこんな一杯に仕立て上げられている事に脱帽


お店の方が丁寧に
「この時間は、高井田店と同じくらい柔らかめに茹でていますが、同じくらいで宜しいですか」
と、聞いてくれるのも心遣い(ちょっと難しい判断ですが)
しかし、もう常連さん扱いなのもGOOD

朝5時前からお店に来ていた娘より若いお姉ちゃん2人組と、仲良くなりながら頂くラーメンは、更にこの日一日を生き延びる活力を与えてくれましたよん
そうそう、こちらの数軒となりが一緒に仕事をしているKちゃんの事務所だなんて、皆さんは知る由もありませんね
「麺屋7.5Hz 若江岩田店」
大阪府東大阪市西岩田2-6-21
TEL 06-4308-0078
営業時間:24時間
定休日 :木曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト