大牛牛肉麺 ~台湾高雄市にある目の覚めるような現地麺~ @ 台湾高雄市
2016-08-16
「2016年 関西うどんグランプリ 〜ひやかけ編〜」
この12日より台湾の高雄市に行って参りました
そこで頂いた、これまでアジアのどこで頂いた地元麺の中でも、一歩頭を抜きん出た素晴しい一品に出会う事が出来ました

「太牛牛肉麺」といお店の所謂「牛肉麺」という一品

宿泊したホテルの近くにあり、その部屋からもお店が見えていたのですが、夜に大変な賑わいなところを目にし、念のため調べてみると評価も高かったので、これは是非一度と思い、他の食事をキャンセルしてまで訪問したお店です
お店の看板メニューである「紅焼牛肉麺(小) NT$100」

白い器にタップリと注がれたスープ
その映えるコントラストに、目が奪われてしまいます
白く力強い太麺、何よりそのボリュームにびっくりです
小を頂いたはずなのに、麺の量は軽く300gを越えている事でしょう
更に言えばNT$100と言えば、日本円にして¥300ちょっと
なんと言う安価で頂く事が出来るのでしょう
そしてまず驚いたのが、出てきたときのスープのコクのある良い香り
僅かなけ経験からですが、アジアの街角で汁系の麺を頂いた時、まずそのお店というか、地域独特の香りが鼻に来て、場合によっては一瞬怯む時もあるのですが、こちの香りは、逆に心が持っていかれそうな程、鼻腔をくすぐる良い香りが漂います

葱、ショウガ、醤油、辣豆板醤 と牛を炒め合わせ、上手にそして丁寧に取られた牛のスープです
ひと口頂くと、コクのあるスープに味わいが口いっぱいに広がって、なんとも言えない美味しさ
ほんのほんの僅かにだけアジアの香りがしましたが、ソレさえ良い調味料となっています
そしてこのコシのある麺
私のような麺好きにはたまらない、コシの強いうどんの様な太麺です


また、このブロックのお肉がボリュームが有って、臭みが全く無くて・・・
何より柔らかくも無く、赤身のお肉を食べてると言う実感が沸々と湧いてくる適度な歯応え
何もかも丁寧に作られております
あまりに素晴しかったので、次の日に「牛肉拌麺(汁無) スープ付」で頂いてみました


こちらは、より一層この麺の素晴しさが味わえます
麺と濃い目のタレとをよくよく混ぜ合わせ一気に啜りあげます


もう恥も外聞もありません、ぶっかけを一気に頂くあの感覚で、思う存分楽しんで参りました
なんとて素晴しい









お店はまったくの食堂です
奥の冷蔵ケースから好きなおかずをチョイスできるのも、日本の食堂と同じ
そうそう、やっぱりお茶は甘いんで~
「大牛牛肉麺」
高雄市苓雅區四維三路96號
営業時間:10:00~21:00
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト