麺処 綿谷 ~ビジアル・ボリューム・美味しさを兼ね備えた丸亀市民の胃袋うどん~ @ 香川県丸亀市
2017-01-25
地元セルフうどんの、見本中のみほんの様なお店です
他府県から讃岐のお店に、期待を膨らませて足を運ぶ方々は、様々な情報を通して耳にする人気のうどん店や製麺所
一杯を頂くまでの段取りが凝ったお店、探しにくいお店、つまりは、普段自分が過ごす日常と違ったお店に大きな価値観を見出す事になるのですが、地元の方は、どんな風にその姿をご覧になっておられるのでしょうか
「麺処 綿谷」さんの場合
朝から、車が続々と集まってきます
開店前にも係わらず、住宅街にあるお店とはいえ、敷地周辺に多くの駐車場を用意したお店には、とにかく香川ナンバーの車が集まってきます
その人々は、幼稚園・小学生の子どもを乗せた、若い世代のワンBOX
あ~、そこにじ~ちゃん、ば~ちゃんも乗ってる家族も有りますね
年配のご夫婦二人が、お店の方々と冗談を飛ばしながら、お店に入ってきました
あらら、これから工事現場に向かうのかな、作業着に大きな財布を鎖で繋いだ皆さんも、入ってきました
親方らしい貫禄の方が、皆さんの分を纏めて払っております
この後、港の玉積神社で再開した、おば車を押したおばあちゃんなんて、うどんを食べながらちょっと「若いね」と言っただけなのに、ばあちゃんの方から、また私に挨拶してきて下さり、一緒に参拝させて頂くなんて、ほんまに恐縮の限りです
さて、この地元の仕様の滑らかなうどんは如何でしょうか
素晴しい「肉ぶっかけ 小」です

これで小です(たぶん、300g以上ありますよね)
傍らに「ちらし寿司」があったので、OPEN直後の8時半とは言え、無意識に手にしておりました

さて、このビジュアル
企業化されたセルフのお店ではまず見られない、讃岐ならではの心意気が見られますよね

うわ、この滑らかさしっかりさはどうでしょう


その極わめた喉越しを楽しみ、麺の程よい歯応えも楽しめるのだから、そら、朝からこんなうどんが、ちょっと車を走らせれば頂けるんなら、そうするでしょう
しかも、このボリューム、このトッピングの品揃え、そして、この気軽さ
私の知りうる限り、地元仕様の大衆セルフで、早朝からこんなに周辺の皆さんから支持され雰囲気のよいているお店は、そうそう有りませんよね
「麺処 綿谷」
香川県丸亀市北平山町2-6-18
TEL 0877-21-1955
営業時間:8:30~14:30(L.O.14:15)
定休日 :日曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト