ブ~で始まる一日。
2011-09-30
![20110716112315600[1]](http://blog-imgs-33.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/20110717181035f22s.jpg)

![201107161121429db[1]](http://blog-imgs-33.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/20110717181036126s.jpg)
udon fantasista 2011

朝、6時半。
誰よりも早くにオフィスに到着。
全ての窓を開け、澱んだ空気を入れ替え誰もいない空間で、自分のペースで仕事を始める。
私の長年の習慣だ。
とにかく残業が大っ嫌い。
大概が仕事をしてる様で、煙草を吸ったりいらん話をしたりで効率が悪いもんね。
顔を出して間もない生まれたての朝日を浴びながら、おもむろにPCのスイッチを入れる。
昨晩送られて来たメールが約10数件。
おもむろにメールをクリックすると。
ポタ ポタ ポタ・・・
本当に何年振りだろう。
鼻から流れる真っ赤な液体に、今朝アイロンをあてたばかりの白のワイシャツが点々と赤く染まっていった。
慌てて家に着替えに帰ったがな。
そんな日は、食事も少し自重して。
淀川以北、旧摂津国界ではNo1の「食堂系中華そば」の「上新庄 力餅」で簡単に済ませる。
¥440-なり。

和歌山を思わせる、他の「力餅」とはあきらかに一線を画したトロリとしたスープがまた旨い。
縮れた麺がこのスープを上手にいざなって、口の中に飛び込んでくる瞬間はたまらんのよ。
他のお客さんは、「おはぎ」を頬張りながら、この中華そばやうどんを頂いていた。
午後3時。
すっかり体調も回復。
ようやく、仕事もひと段落を向かえ少し空腹感を覚える。

若干の茹で置きながら¥250-の春。
「恐るべきさぬきうどん 六車編」の影響か、こちら讃岐一番でも「あした天気になあれ」の単行本がズラリとラインナップされている。
まさに、香川の飛び地。
田尾さんやないけど、単行本1冊読んでも、3~4ホールしか進まない引っ張りに引っ張る展開だ。
※¥250のうどん一杯で、単行本2冊も読むな!
会社に帰ってから、今日はビジネス様の靴ではなく、絵柄の入った普段用のカジュアルなのを身につけていた事に、初めて気がついた。
ま、ティッシュを鼻につめたまま、それを忘れてお客さんのところに行かんかっただけでもましか。
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト