うどん工房 元 ~自家製麺で再出発~ @ 大阪市生野区
2012-01-23
第4回関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼~ 達成者パーティー参加受付は締め切りました 
![201107161121429db[1]](http://blog-imgs-33.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/20110717181036126s.jpg)
初めてお伺いさせて頂いたのが開業直後。
もう2年になりますか。

先日行われた「関西うどん新麺会 2012」で、久しぶりにご挨拶させて頂いたら、自家製麺に切り替えられたので是非ご来店下さいとのラブコール。
また、本当にご丁寧なご挨拶を頂きましたので、早速お約束通りご訪問させて頂きました。
生野区ではまだまだ少ない貴重な自家製麺のお店です。

先日OPENした「めん処 つるつる亭」に続く生野の期待の星。
また、今里筋沿いに面している為、場所もわかりやすく、市営バスが頻繁に通っているので訪問し安いですよね。
お店はカウンター席&テーブル席×3の造り。
店内は明るく、地元のお客さんで賑わっておられました。
また、オープンキッチンの為、うどんを湯掻かれている光景が伺えるなんて、この生野区界隈の皆さんには、まだまだ新鮮なのではないでしょうか。
うどんはやや細身のシュ!としたタイプ。

しかし、わずかながらグミ感もあり、この食感が好きなうどんファンは多いのではないでしょうか。
爽やかな喉越しが、また素晴らしいですね。

「ぶっかけ出汁」が若干弱かったのが少し気になりましたが、お店のお客さん層が少し高い為、関西風にアレンジされているのでしょうか。
それから、この揚げたて熱々の「ちくわ天」が素晴らしい!!
特別なちくわを使っているのかと思いきや、揚げたてにこだわった結果との事。
こんなにフワフワでライトなちく天は、ちょっと記憶にないな~。
メニューです。






単品もよし、セットメニューもよしです。
お店のスグ隣に駐車場もあります。
近くに「スーパー玉出」や10台以上が駐車できる大型鮮魚店「大昌」があり、買い物の皆さんで非常に賑わっているところ。
1月29日に開催される「大阪国際女子マラソン」のコース(35km付近)沿いでもあり、レースが一番盛り上がる付近でもあります。


これからも頑張って頂きたいお店ですね。
「うどん工房 元」
大阪市生野区田島2-1-28
TEL 06-7177-7654
営業時間:11:00~15:00
17:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 :火曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト