うどん県香川 ~From a morning to night~ @ 香川県
2012-02-17
第4回関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼~ 達成者パーティー受付は締切ました 香川が「うどん県」って呼ばれるのは、決してうどん屋さんの数が他府県と比べて異常に多いって事だけではないんですね。

※写真は若いころの私ではない
県民の食生活に於いて、うどんに関われる時間帯の広さもその大きな特徴
それこそ24時間うどんが食べられるprefecture(あがた)ですから



まず早朝。
恐らく県内で一番早くOPENする「中西うどん」は朝5時半OPEN(最近改装して、お店のシステムにも変化有り)
朝5時半に美味いうどんが食べられるなんて、なんという幸せ事でしょう。
チェーン店のように雇われスタイルではなく、あくまで個人が営業する店ににしてこの早朝の時間OPEN。
車でなかったら訪問する気が起きない様な立地に、人が押し寄せるんやからね。
高松市内に目を向けても
「さか枝」6:00OPEN








そして「丸山製麺所」 同じく6:00OPEN







駅から歩いてようやく到着した時の「さか枝」の店の温かい灯。
「丸山製麺所」のお店の外に濛々と漂う湯気。
どちらもうどん好きの心を安らげる佇まい。
深夜の鶴丸うどん。
それも絶品の「ぶっかけ」




試飲させて頂いた讃岐のかけ出汁が、これまた絶品。
夜の3時頃まで心を癒してくれるお店。
![20120217072245a45[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/20120217085502ff0s.jpg)
![2012021707224546b[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/2012021708550121fs.jpg)
うどん、UDONっと~

「うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト