吹田に蕎麦の名店あり!! 「そばカフェ 空庵」 @ 大阪府吹田市
2012-10-13
「関東UDONスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
自宅からわずか10分ほど歩いたところに、こんなに素晴らしい蕎麦の名店ができていたなんて、まさにつゆのあとさき (Byまさしさん)
しかも、近年の蕎麦屋さんによく見られる、例の「郊外古民家改造型」でもなく「街内間接照明使用型」でもなく

個人のお宅が、そのまんまお店になっておりました




私が住む阪急北千里線沿いから江坂方面、これも、内環状線のような大動脈ではなく、地元民ですら迷いそうなクネクネとした住宅街の中に、そのお店はありました
「そばカフェ空庵」


お庭に面した縁側の円卓に着座
席につき蕎麦を待つ間に、到来物だと言う「柘榴」を出して下さいました



子供の頃以来でしょうか
プチプチと弾けるような食感に甘酸っぱい果肉
野趣あふれる味わいに、まず満足満足
右は、セットについている蒸した南瓜に山椒をあしらったもの
南瓜に自然な甘みと山椒のピリッ!とした風味が、以外のマッチング
新鮮です
そして、待つ事約10分、今年の新そばです
うっすらと緑色がかっているのがお分かり頂けるでしょうか
こだわりの十割蕎麦です


北海道は美瑛産の新そば
拙い履歴ですが、今まで私が頂いた蕎麦の中で、間違いなく No.1

甘すぎない汁の味わい、葱の香り
天城産のこの本山葵
とても瑞々しく、少し小指に取ってひと口味わってみると

ツ~ンときますね
蕎麦ってこんなに美味しかったんだ!!
メニューです






実はこの蕎麦を打つのは女性なんです
かつて小学校で教鞭をとられたいた元教諭だそうで、退職後一念発起して東京で武者修行(いや、別に剣客になるわけじゃないんですが

特に、十割にこだわって試行錯誤の上、ようやく自分のお店を持てたんだそう
お店の登録証の用紙に必要事項を記入した際、渡された鉛筆が

あはははっ、流石ですね
先生が後ろに立つと、思わず身を庇ってたあの頃に戻ったような気がします
11月3日(土)には「新そば祭り」が開催される模様です

今からが楽しみです
庭の桜が満開

季節のそれぞれの顔を眺めながら、蕎麦を楽しむ事が出来るのも、このお店の良い所


食後は、ほっと一息
コーヒーを注文する際、「苦みがよいですか?酸味に致しますか?」と問われました
これまた、初めての経験
いや、近所に良いお店が出来ました

「そばカフェ 空庵」
TEL 06-6190-5310
大阪府吹田市泉町4-33-6
営業時間:月~土 11:00~16:00(18:00~要予約)
日・木・祝 11:00~15:00
定休日 :不定休
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト