鶴丸の天ぷら中華 ~神韻の天ぷら中華~ @ 岐阜県大垣市
2013-01-09
「関東UDONスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
「大阪好っきゃ麺 ~大阪環状線の巻~」本日より開催中です!!

誤解を恐れずに語ると、所謂「大衆食堂」と呼ばれるお店が、長年の時の流れの中で折り目正しく磨かれてくると、こちらの背を正しくせざるを得ない程の名店になるんだという事を、初めて体験させて頂きました
かといって、頂く側がの服装をどうせよとか、食べ方のマナーがどうだとか、そんな心が落ち着かない事に耳を貸さなければならない話ではありません
お店のその空間に鎮座するだけで、その佇まいに心が蕩けるかの様です
しかも、出された一品がこうも清楚な姿をしていたとしたら



「誠実」、「全う」、「清廉」、「正直」という「清い」を意識する単語が脳内を駆け巡ります
形も丁寧に整えられた海老の天ぷらは、言うまでもなく熱々です
焼き豚の並べ具合
このカマボコなど、屋号にちなんだ「鶴丸」を想像させます
鶏ガラベースの出汁に、少しウェーブのかかった麺
言葉が見つかりません
こちらの岡持ち
50年選手なんだそう

田舎の分校の小さな子供達に賑やかに取り巻かれている、静かな校長先生の様な大将曰く
「これは、うちの父が作った岡持ちなんですよ。以前には大正時代の物もあったんですよ」
お店の棚に多くの岡持ちが、大切に保管されております
見ると、大将の白衣も洗ったばかりで、丁寧に折り目をつけられた清潔なそれ
お店の暖簾まで、大衆食堂とはいえご覧の通り、お店の看板を、黙々と守り続けている静かな気概を感じられずにはおられません



もう、ここまでくれば神域ですね
「鶴丸」
岐阜県大垣市林町2-30-4
TEL 0584-78-4375
営業時間:11:00~14:00
16:00~19:00
定休日 :水曜日の14:00~休業
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト