手打ち讃岐うどん 扇矢 ~なに~!名物桶うどん(8玉)をマッハで完食?!~ @ 兵庫県神戸市
2014-04-04
とにかく世の中には想像もつかない程、はかり知れない剛の者がいるらしい 
この2月末に、リニューアルオープンされたばかりの六甲の老舗讃岐うどん店「扇矢」さん

40年もの歴史を持つこのお店は、近くに神戸大学があるからなのか、結構ガッツリうどん・定食などを頂ける走りの様なお店でもあります
なんといっても名物が「桶うどん」



男性は8玉、女性は6玉を30分以内に完食すれば、無料となるシステム
但し、失敗した場合は、それなりの費用が課せられるという、どこか懐かしいメニュー
私も若き頃、何度かチャレンジしてみようかと思ったのですが、元々大食漢ではないし、人前で派手なパフォーマンスは大の苦手ときているので、ついつい遠慮をしてまいりました
この日、久方ぶりに扇矢さんを訪問し、学生さんやご近所連れで賑う店内で、まるで神社への寄進者か千社札の様な「桶うどん完食達成者」のプレートを拝見していました

今年も既に達成者の方が現れている模様です
「ま~、世の中にはチャレンジ精神が旺盛な方々がおられるんだ」と感心しながら眺めていると、中段の真ん中あたりのところに、心臓をえぐる様な驚きのプレートが




しぇ~~8玉、2分9秒で完食ですか
普通なら、完食出来るかどうかが、まず関門になるはずなのに、この方の場合、8玉などは低き低き門であり、要は如何に早くうどんが啜れるかと言う事らしいです
にしても、私が中学3年の時、屋島の陸上競技場で行われた県総体に出場した800mのタイムと、ほぼ変わらんやないの
つまり、トラック1周する間に、ほぼ4玉食べ終えてる
ほへ~私が100m弱を走る間に1玉をほぼ食べ終える計算かあ~
よくわからんけど、とにかくすごいな~
しかも、13玉を12分で平らげた女性までいてはるんや~
この日、気圧されそうになりながら頂いた「大ざるうどん」

身体の中に滑り込んでくるような、滑らかで頂きやすいうどんは、確かに勢いで沢山食べられそうですが、私なんぞはこれで結構お腹一杯

見た目以上に、ボリュームがありました
もちろん、しっかりと美味しく頂きましたよ

メニューです




うれしいサービスがこちら

お冷と一緒にリンゴ酢を薄めた飲み物が出て参ります
甘酸っぱくて美味しかったです
お蕎麦のラインナップもあり、地元の方や学生さんで賑う、ボリューム満天のお店でした
高羽小学校の先生の皆さん、面白いお話でした~

「手打ち讃岐うどん 扇矢」
兵庫県神戸市灘区高羽町5-5-22 ハリウッドハイツ1F
TEL 078-841-5374
営業時間:11:00~21:30
定休日 :月曜日、第3火曜日(月曜日が祝日の場合は営業、翌火曜振替休日)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト