和や ~夏の冷かけを楽しもうシリーズ11 @ 静岡県掛川市
2014-08-16
「大阪好っきゃ麺 2014大阪・燃える夏の陣」好評開催中です!! 
「関西ひやかけ王座決定戦」開催中です!!

東海道の宿場町「掛川市」に最近OPENされた新進気鋭の讃岐うどん店ですが、これほど大胆に住居を改造した「自宅兼店舗型」のお店は、世界広し猫ひろしと言えども(最近Ver.)、恐らくここ「和や」さんが一番なのではではないでしょうか



まるで、歴とした和風旅館の様に、広く穏やかな店内


まだ畳みの香りも鮮やかで、所々に施された調度品のセンスも良く、うどんを頂く前に、まず店名の如く心が柔らかく和みます


夏の日差しに明るく照らされた縁側の席に着き、日差しを遮るシェードをめくると、外には輝く白石が眩しい庭を楽しむ事が出来ます

そんな和やさんで頂いた遠江の冷かけ

何より見た目が上品で心が落ち着くような冷かけ
見るからに滑らかなうどんは、やや細めの仕様で、暑い最中に火照った身体に滑るように入ってきます

なんとも穏やかで食べやすいうどんなんでしょう
余りにもの上品さに、ついうどんを解した写真を一枚撮ってみました

こちらの方が、和やさんのうどんが、より分かって頂けるんじゃないかと思います
清涼感溢れるすっきりとしたイリコ出汁も、これまた身体に沁み込む様にコクコクと頂けます
一緒に頼んだ「あか天」も、ホクホクと温められた状態で出てくるため、海老の香りが良く、甘味が増して美味しいですね


メニュー





駅からもさほど遠くは無く、掛川城を抜けて歩いても十分伺えるお店


落ち着いた住宅街にある、心休まる讃岐うどん店でした
「和や」
静岡県掛川市仁藤41-2
TEL 0537-24-5161
営業時間:11:00~14:00
定休日 :火曜日、第二水曜日
お店からの帰り、とある交差点で紙芝居を拾いました
保育園の園名が書かれておりましたので、そのまま打ち捨てておくのもなんだか忍びなく、市内を歩き回る事約1時間、ようやく辿り着いたら、にゃんと保育園は解体中


この時ほど、日本の少子化を深刻に考えた事は、ありませんでしたね
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト