純手打ち讃岐うどん きむらや ~夏の冷かけを楽しもうシリーズ12 @ 静岡県浜松市
2014-08-17
「大阪好っきゃ麺 2014大阪・燃える夏の陣」好評開催中です!! 
「関西ひやかけ王座決定戦」開催中です!!

とにかく、惜しまれつつも暖簾を下ろしたあの名店の魂を真っ直ぐに受け継いだ、驚くほどに誠実でガツンと心に響く爽快な冷かけでした

並々と注がれた冷えたイリコのお出汁
その中で、漫然とお出汁にただ浸かっているのではなく、まったく自主独立の気概を示す、益荒男の様な剛麺
香りの良い薬味

ひと口頂くと、思わずエアーパークのセイバー君(F-86)まで



※大将、毎回同じネタでごめんなさいね
私自身も思わずファイティングポーズをとってしまう様な、そんなひやひやでした
もう一品頂いた、これまたその流れを受け継ぐ「鋤簾うどん 小」


つけ出汁も美味しいな

大将は、相変わらず白いシャツに白い前掛け白の半ズボン

足元には、きゅっとした白足袋を身につけ、これまたに白緒の草履を履いたいでたちが、うどん職人らしい気概を感じます
スッタフの皆さんは、うどんを盛りつけたり天ぷらを揚げたりと、右に左に軽快に身体を運びながら、僅かな時間を見つけては、この様にイリコの頭とわたを取り、大将と一緒に美味しいうどんを提供するべく頑張っておられます

THE 讃岐メニュー



そうそう、この写真を見て、この日の本に住む一億二千万人の内、たった一人だけ「?」と思う人物がいる事でしょう

「あれ?あの時、雨が降っとったんと違うんなだぎゃ~じゃんね?」
と、少々三河言葉の混じった讃岐弁で、不思議に思っているかもしれませんが、それはその方の眼が曇っているからだけの事


この絶品冷かけを頂いた後、私のピュアなフィルターを通してこのお店を写した時、例え暴風雨に侵されていようとも、お店の景色は燦々と降り注ぐ明るい日差しに包まれた様に見えるんものなんです
「ひやひや小」が、簡単にもう1玉ランクアップされ「ひやひや中」になるのも、まったく不思議な事ではありません
なんとて、JR浜松駅から歩いてもほぼ10分程と、遠方から訪ねても行き易いその気軽さが嬉しいですね
「純手打ち讃岐うどん きむらや」
静岡県浜松市中区菅原町9-28
TEL 053-453-9548
営業時間:11:00~14:00(麺切れ終了)
定休日 :水曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト