阿波半田製麺所 ~極上の喉越し半田そうめんを頂きました~ @ 大阪市東淀川区
2014-08-21
「大阪好っきゃ麺 2014大阪・燃える夏の陣」好評開催中です!! 
「関西ひやかけ王座決定戦」開催中です!!

守口からフンフンと歩きで帰っている時、偶然出合ったお店です
まず「肉うどん」の幟が目に飛び込んできて、近づくにつれお店の容貌がハッキリとして来ましたが、まさかまさか「半田素麺」が売りのお店だとは、思いもよりませんでした

お店はセルフスタイルで、職人さんらしい大将と明るいパートさんが、迎えてくださいました
早速頂いた「名物半田そうめん」

こんなに食感がしっかりとしていて、喉越しのスッキリとした素麺は初めて
歩きで熱さで身体が火照っていたので、なんとも清涼感満載の一杯

どういう訳か、このつけ出汁も上品な味付けで、とてもセルフの出汁とは思えません
お店の方に伺うと、冷たい素麺だけではなく「にゅうめん」でも頂けるとの事
冷たい素麺の美味しさもそうですが、これ温系のお出汁も相当いけているのではないでしょうか
メニューです




そして、何より素晴しいと思ったのが、オプションの天ぷら達


なんて衣が綺麗に揚がっているんでしょう
帰り際に出てきたこの「ナス天」なんて、大きさといい衣の付き方といい、何より素材の美しさといい、ちょっとこれ程の天ぷらに出会った事は、わずかな記憶にしか残ってないですね

思わずお店の大将にお話を伺うと、元々こちらのお店のオーナーさんが「日本料理 阿蘇」という本格的な和食店を、中央区の瓦町で営んでおられ、そのオーナーさんが徳島の半田ご出身だという事で、こちらに「半田素麺」が売りのお店をOPENされたんだとか
従って、こちらの大将も日本食の職人として長年腕を振るわれてこられたそうで、なるほど、天ぷらひとつ揚げるにしても、流石に何かが違いますね
こりゃ、メニューにあった「とりめし」なんかも、相当美味しそうです
この日は、お腹も膨れていた為、素麺のみを頂きましたが、是非次回はうどんを頂きたいと思います


先日、淡路の「四国うどん」さんが閉店されたばかりで、この界隈のうどん事情が少し寂しくなっておりましたので、こんな利用し易そうなお店がOPENされて、嬉しいじゃないですか
早朝から頂けるのも、GOOD

「阿波半田製麺所」
大阪市東淀川区小松2-5-5
TEL 06-6326-1020
営業時間:7:00~22:30
定休日 :不定休
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
スポンサーサイト