手打ちうどん 紅葉庵 ~渾身の出汁うどん 最強きつねうどん~ @ 大阪府吹田市
2015-07-28
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ スタート!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

余談から
吹田の立ち呑みの名店「スタンディング司」の常連客で、その道の練達の職人さんでストイックなイケメンKさん(ほんま、男気が有ってカッコエエんよ。会いたい方は、まずマネージャーの私を通してね)
この方が、大変なうどん好きでありながら、私の軽快なUDONトークについて、必ずと言っていい程ツッコミを入れてくるところが
「Kっさんな、麺はええねん!そんなより出汁が美味いところを教えて・・・」
って言う事
ちょっと待てちょっと待て(もう古いの?)
「麺はどうでもええねん」って言うところは聞き捨てならんところですが、とっても気の良い先輩なので、そこは社会人として聞き流すとして、やはり生粋の関西のうどん好きの方は、お出汁がメインとなりますか
まだ、讃岐うどんブームの沸き起こる序盤の頃
関西の年配のお客さんを勤め先の丸亀工場に案内し、初日は「まごころ」、2日目はフェリー乗り場の近くにあった「手打ちうどん 太助」、締めに国道11号線沿いにあって「京極藩」で生醤油うどんをご賞味いただいたところ、
「そないに、固いうどんばっかり食べられへん」
と、最後は少々つむじを曲げられてしまいました
ははは、若かったんですね~
さて、そんなKさんを昭和ならではの解決策ながら、お出汁の美味しいうどんで、「ぎゃふん!」と言わせて差し上げましょう
関西のうどん好きなら、誰もが知っている名店中の名店「手打ちうどん 紅葉庵」

そして、お店の代名詞と言っていいでしょう「きつねうどん」

こちらのお出汁をひと口含んで、美味さを味わえない方はそうはいらっしゃらないでしょう
まあ、「ぎゃふん」と言わせるといった以上、何か論理的な記述が必要となるかもしれませんが、とにかく、そんな事はともかく、出汁の奥ゆかしさに感動してしまいます

具体的に表現すれば、どんなピンチの時も、心が穏やかな時も、そして心が羽の様に羽ばたきたい時でも、全て全身を出汁特有の旨味で飽和して、心を温めてくれる最高のエキス
真面目にお出汁に向かい合っている大将の、その時の姿までもが脳裏に浮かぶ絶品の一品
このお出汁も、関西の真髄として、是非ひとつのうどん文化として残して欲しいなあ


表面が滑らかでツルツルの自家製うどんも、このお出汁のうどんでは、食べやすくって一番合っていると思います
メニューです



上品さと関西の根深くある庶民感覚とを、上手に合わせた素晴しいお店です
是非喜んで頂きたいのが、出汁で食べる事のエクスタシーを感じる事
Kさん、彼女と行って大丈夫かなんて、心配しとる場合やないですよ
「手打ちうどん 紅葉庵」
大阪府吹田市垂水町3-18-7
TEL 06-6380-1099
営業時間:11:30~14:00
17:30~21:00
定休日 :日曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト