第22番札所 うどん うばら ~ビルの谷間に潜む休日も人気のうどん店~ @ 大阪市天王寺区
2015-10-24
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ ホームページへ!! 
いえ、別に潜んでいるわけでもないのですが、あまりにも周りの風景と人気にギャップを感じたものですから
そう言う私の場合、現在(いま)の生活サイクルの中で、かえって大阪市内のお店に出かける方がハードルが高くなっているんだから面白い

オフィス街のお店って、ほぼ日曜・祝日は、お休みのお店が多いですから
京都界隈から名神高速、中国道方面は、比較的足を運び安いのですが、京都に勤めている関係上、かえって大阪のオフィス街やそれ以南のお店には、なかなか訪問できないのが現実です
そういった意味でもこの巡礼は、お店に伺う機会の背中を押してくれるので、有り難いですね

さて、休日でも大人気のうばらさんに伺うと、カウンター奥には関西うどん界の巨砲、そして体格だけではなくウエスト周りまでもが大巨砲の、仮称H氏が陣取っておられました
隣に座らせて頂き、巡礼の事をお話させて頂いていると、H氏より
「そう言えば、雀さんのブログって、他のうどんブログと違ってざるうどんの記事が多いよね」
って、思わずドキリ!とする質問を頂きました
そう言えば、多いよな~
※ざるうどんが多い秘密は、そのうち公開させて頂きましょう

うばらさんの場合は、様々な記事を拝見させて頂いたのですが、うどんの華やかさを伝える盛り合わせの記事が殆どで、うどんその物の美味しさを伝える写真を見かけなかった為、あえてそう決めておりました

この艶やかなうどんをご覧下さい
やや細めに切られたうどんは、とても瑞々しくピチピチ食感で、冷たい麺を頂くのにこれほどのエクスタシーはありません
ほのかなグミ感も感じられて、それでいてしなやかで、口内が喜ぶ素晴しいうどん
そして、うばらさんで感じた事は、ほぼ全てのお客さんが「ぶっかけ系」を注文されていた事
あの輝くうどんと器とのコントラストが、とても映えているんですよね
そして、最近「昼酒」を覚えた私・・・


荒鷲 「嘘つけ~~!!」
メニューです




このわずかな営業時間帯で、これほどの人気を博すのですから、その実力は推して知るべしです
また、近いうちに是非訪問したお店ですね
「第22番札所 うどん うばら」
大阪市天王寺区東高津9-19
TEL 06-6764-3157
営業時間:11:00~14:30
定休日 :日曜日、祝日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト