新店情報~♪ 釜出しうどん こと平 谷町二丁目出張所 @ 大阪市中央区
2010-03-02
関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 


第十八番札所、昨日から「冷かけ」を始められた森ノ宮の○舌大将から
「谷町三丁目付近(谷町筋南行き車線側)にも新しいうどん屋さんが今日オープンみたいですよ。名前忘れましたが…」
との情報が。
今日は梅田に用事があったのを幸いに谷町三丁目へ・・・
あ~た、谷町三丁目界隈の谷町筋沿いなんて、これまで1000回以上は通ってるし、目を瞑っとっても30秒以内で探せますがな。
んで、三丁目~四丁目回界隈をウロウロと歩いて、ビルの中まで隈なく探すこと三十数分、谷町二丁目交差点北門で発見しました(笑)
「釜出しうどん こと平 谷町二丁目出張所」


そう、神戸は板宿のお店「釜出しうどん こと平」の2号店が、昨日(3月1日)に大阪の官庁街である谷町二丁目に出店されました。
まず、驚かされましたのが・・・
その店内の広さ

入口がやや狭く、一見「カウンターだけのお店かな?」と思いきや、店中はウナギの寝床のように奥に広がっていて、50数人を収容できるキャパシティ。

そして、圧倒されるのは幅広く据えられたカウンターに、その奥に広がる横長の大きな厨房。

おそよ4~5人の調理スタッフが右へ左へと忙しそうです。
これだけのホールの広さで、お昼時の短時間に、お客さんで一気に満席になったらさばいていけるんでしょうか?
どんな釜を使ってるんやろ。
普通「出張所」と呼べば、会社の中でも限られた機能だけを有した小規模・少人数というのがよくあるパターンですが、なんと巨大な「出張所」なんでしょう

本社は倉庫かなにかで営業してんのかな。(←嘘です。大変奇麗なお店です。)
そして嬉しい事に、ジャ~ン!!


「冷かけ ¥500-」が常設メニューでありました。

麺はかなり硬コシのキュッ!っとしたタイプ。
イリコの味がズン!っとくるお出汁。

なかなかシンプルで素敵です。
出汁が温かったのと生姜が付いてなかった(追加で頂きましたが)のがちょっと残念でしたが、完成度は結構高いものがあります。
「ちく天」はステンレスのパッドに乗せられて提供されてまいりました。

醤油はわかりますが、すだち汁はどう使うんかな?
メニューです。




「かしわ天ざる」が¥750-いうのも安いね~。
夜は居酒屋のように、一品料理とアレンジされた鍋物が中心になるのでしょう。
店内には自家製麺を示すように、S社の製麺機がドンっと据えられています。

いや、なかなかにこれからを予感させるお店でした。
森ノ宮のDOKU○イケメン大将~。
どうも有難うございました

「釜出しうどん こと平 谷町二丁目出張所」
大阪市中央区谷町二丁目2-18 大手前田中ビル1F
TEL 06-6944-1154(イイコシ)
営業時間:11:00~22:30(麺切れ終了)
定休日 :日曜日(うっし~さん情報)
サクッ!とクリックをお願いします~♪
↓ ↓ ↓ ↓

スポンサーサイト