先日、巡礼が終了してから初めてお邪魔しました。
いい感じのお店で麺も私好みの麺でした。
最近近くに玉五郎さんも出来たのでうまくお邪魔したいお店です(笑)
【2010/03/17 11:26】
| たこぱー #- |
[edit]
深読みまでせんうちに、あの大将、この大将いっぱい笑顔が浮かんできました。
【2010/03/17 14:05】
| うどん好きのあゆ #- |
[edit]
>たこばーさん
巡礼中は、なかなか自分の好きなお店に行く時間をつくるのが、難しくなっちゃいますもんね。
非常に香川チックなお店なので、さらにお得感を持ってしまいます。
「穂乃香」で少し抑えられたイリコ感を「玉五郎」で補うのも手ですね。
【2010/03/18 06:25】
| 詫間の雀 #NMgcaBO6 |
[edit]
>あゆさん
お客さんやスタッフの皆さんに微笑む姿や、唄ってる

姿や、お酒飲んでる姿や、ナニしてる姿までね~。
【2010/03/18 06:28】
| 詫間の雀 #NMgcaBO6 |
[edit]
はじめまして、巡礼でお世話になって2/23に32件にて達成書き込みしたナオ結城です。今回こちらへ書き込みさせていただいたのは興味深い記事を発見したからです。
前職の会社が倒産して以来「官報」を毎日見ているのですが3/5の号外46号の367ページから4ページに渡って記事が展開されているのです。少し読んでみると至極当たり前のことも書かれていますが参考になることも書かれています。官報のURLを貼り付けておきます
http://kanpou.npb.go.jp/20100305/20100305g00046/20100305g000460367f.html
何かの参考になるかと思い、もしご存知なければとお知らせした次第です。
直接関係のない話題でコメントすることをお許し下さい。
【2010/03/18 15:04】
|
ナオ結城 #YG9ONXHE |
[edit]
>ナオ結城さん
巡礼お疲れさまでした。
また、こちらへのコメント有難うございます。
逆に私は「官報」を見る機会が殆どなくて、有難い情報でした。
色んな形でめん類業種に支援があるのは、中身と選別にもよりますが、現与党のような思考停止型でない限りOKだと思います。
何故、「中華そば」が除かれるのかがわかりませんが、底上げと言う意味では、現在の中小規模の経営に対する需要の喚起は、特に行政主導で行わないと今の経済は底上げが出来ないのは言うまでもありません。
しかし、いろんな知恵を絞って「ばらまき」だけではない需要の喚起を模索して欲しいですね。
国民医療にしても、子供手当にしても、高校無料化にしても、いったん既成事実を作ってしまえば、修正が大変な事となってしまいます。
【2010/03/18 23:19】
| 詫間の雀 #NMgcaBO6 |
[edit]
トラックバックURL:
http://suzumeketaro1.blog57.fc2.com/tb.php/495-1eceb261