太打ち田舎蕎麦 大江山の鬼そば屋 @ 京都府福知山市
2010-06-11
「第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~」の達成者パーティーの会場が変更となりました。 
福知山市内を北にぬけ、由良川に沿って「国道175号線」を北上。
15分ほど走ったら宮津市に抜ける「国道176号線」に入って下さい。
そのまま15分も行けば、ポツンとお店が現れます。


田舎風で不揃いな手切りの蕎麦。
お蕎麦に対する表現として適切なのかどうなのか、とっても瑞々しく蕎麦のふわりとした甘い香りと歯応え。
気取りも衒いもなく、こんな蕎麦は大好きです。
そしてこの生醤油うどんを彷彿とさせる、シンプルな食べ方。
本当に美味しい麺は、こうでなければならないんですね。

皆さんご存じの通り、大江山は「酒呑童子」の伝説で有名なところ。
鬼そばとは「鬼 → 恐い → 硬い(こわい ※この地方の硬いの方言)」の3段変格活用(?)なんですね。
メニューです。


こんな山奥のお店にやって来ると、「蕎麦」が殊更に美味しく感じるのは何故なんでしょう。

そうそう、お店は150年も前から営業されてるんですって。


「大江山鬼そば屋」
京都府福知山市字雲原1248-2
TEL 0773-36-0016
営業時間:10:00~18:30
定休日 :火曜日(祝日は営業)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト