滋賀県の黄そば 旭麺類店と谷野食堂(製麺所) @ 滋賀県
2011-01-28
滋賀県にも「黄そば」は存在しました。それも、また振るいつきたくなる様な店名のお店で。
「旭麺類店」

「JR守山」の駅からクネクネっと行ったところ。
守山小学校の目の前にあります。
お店の名前は正式にそう呼ぶのか聞きもらしてしまいましたが、ネットで調べて検索できた名前と麺類ファンのロマンを乗せてここではそう呼ばせて頂きます

店名を拝見した瞬間、「もしかして・・・」の予感がありました。
「きつね黄そば ¥400-」

滋賀は「きつね」を「きざみ」で出すお店って多いですよね。
さてさて、今回の「黄そば」。
頂くのに少々、紆余曲折がありました。
なんでも、かつてはこちらのお店でも「黄そば」は提供されてたそうです。
しかし、リクエストが少なかった為に、いつしかある特定の方への限定メニューのような存在となり、その内ひとり欠けふたり欠けしている内に、お店でも守山市でも「黄そば」が絶滅していった様です。
従って、今回は特別に作って下さった一品。
しかし、特別に作って下さったお母さんにお話を伺うと、
・私は生麺を使用したのは合わないと思う。
・お父さんはわざわざ大阪で「黄そば」を食べて帰ってきてた。
・「焼きそば麺」は、湯掻いた時に油がでるので使うのに慎重になる。
など、かなり「黄そば」に対しての造詣があり、まだまだ息を吹き返す可能性が見出せるお店でありました。
「生麺」を使用されておりましたが、湯掻き具合と言い出汁と麺との相性といい、素晴らしい「黄そば」に仕上がっておられました。

メニューです。


おじいちゃんが書いたという由緒正しきメニューです。
今回訪問させて頂き、お話を色々とさせて頂いた雰囲気から、恐らく「中華麺をうどん出汁で・・・」で、提供して頂けるものと思います。
スポーツ新聞のナニの欄を、声高に読む常連さんがいる超地元密着型の素晴らしいお店でした。
「旭麺類店」
滋賀県守山市勝部1-12-39
TEL 077-582-5012
営業時間:
定休日 :水曜日
もう一軒は、甲賀市水口町にある「谷野食堂」

こちらのお店は、地元の方をはじめ、この界隈を訪れる観光客の皆さんにも有名なお店。
「和風中華そば ¥500」です。

一見、中華そばの様な味わい。
豚肉と一緒に出汁を炊いているようですので、魚系の味が若干負け気味。
お店の看板に「製麺所」と書かれておりましたので。自家製麺なんでしょうか?

太めのどっしりとした麺でした。
メニューです。


「スヤキ」は、この界隈で青春を過ごされた方の思い出の味なんですね。
お店が少々乱雑だったのが、残念と言えば残念でした。
「谷野食堂」
滋賀県甲賀市水口町城内8-12
TEL 0748-62-2488
営業時間:11:30~24:00
定休日 :
「おまけ」
滋賀県の私鉄です。


ぼく達、お帰り。
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
スポンサーサイト