fc2ブログ

「うどん義援隊」を創設しました!!

 2011-03-15
この度の「東日本大震災」で被災された皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。

多くの皆様が既にTV・新聞等でご存じの事でしょうが、3月11日に東北地方太平洋沖で発生した大地震で多数の死者・行方不明者が出るなど甚大な被害が出ています。
そこで、被災者に対する救援活動の一つとして、

「うどん義援隊」を創設しました!!!

               うどん義援隊
                   ※写真は「{^L^} が食べたもん」メタボ柿原さんのブログより拝借させて頂きました。イメージ写真です。

この義援隊は、関西に止まらず全国のうどん店にご協力を頂き、「東日本大震災」で被害に会われた皆さんに、赤十字社を通じて義援金を贈ろうとする活動です。

お店に、どんな形ででも結構ですので「義援金箱」を設置して頂き、義援金を募って下さい。その際、義援金箱に「うどん義援隊」の名称を記載して頂ければ幸いです。
ラーメン界でも全国の有名ラーメン店が「ラーメン義援隊」を立ち上げ、募金活動を開始しております。
うどん界に於いても、同様の活動を行い、被災された皆さんの為に少しでもお役に立てる様、立ち上がりたいと思いますので、どうか全国のうどん店の皆様、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

うどん界も立ち上がろうではありませんか!!


また、PCやHPをお持ちでないうどん店も沢山あると思われます。
そんなお店の皆さんで、この度の震災に対して、何か役に立ちたいと思いつつも、どうすれば良いのか思いあぐねているお店も沢山いらっしゃると思います。
どうぞ、その地域地域のうどん店の皆様、そしてうどんファンの皆様で連絡を取り合って頂き、少しでも多くのお店が参加して頂ける様、広げていって下さい。
募金箱を設置されたお店の皆様は、ご面倒ですがこちらで紹介させて頂きますので、当ブログのコメント欄に是非お知らせ下さい。


集められた義援金は、関西讃岐うどん巡礼委員会の口座に振り込んで頂き、私が責任を持って日本赤十字社にお渡し致します。

上記の記載につき、多くの皆様に誤解を与えてしまった様ですので、本来の趣旨と目的を説明させて頂きます。
この度の義援金活動の最大の目標は「うどん関係者同志でまず行動を起こし、被災された方々に何か手助けが出来ないか?」という事です。
その為にそれらをまとめ上げる拠点として、本活動を開始しておりますので、何卒ご理解の程お願い致します。
確かに、「詫間の雀」という名前も本名も聞いた事がなく、面識もない者が義援金を募り取りまとめるという事に対して、不安を覚えられた皆様も多数いらっしゃる事とは思いますが、最大の目的は先にも申しました通りですので、私を通さずともどうぞそれぞれの地域、お店などで個々に義援金活動を行って下さって結構です。
それに対し、活動の目的のひとつとでもある、全国のうどん店や関係者の皆さんが一丸となれる旗印として「うどん義援隊」という名前を利用して下されば有難いと思っております。
この度、香川方面でも「うどん義援隊」を冠した活動が開始され、募金はそれぞれの地域で行い、寄付先もそれぞれで選択する事で活動されておられます。
あらためて申し上げますが、こちらのブログでは、それらの活動を啓発する事とご賛同頂いたお店を紹介させて頂く事が目的です。
様々な危惧と誤解を与えてしまった事を、あらためてお詫び申し上げます。

「私を通して赤十字社に寄付を」と言われる方は、私からまとめてお預かりした義援金を寄付させて頂きます。
その際は、振込先を連絡させて頂きますので、メールフォームを通じでご連絡下さい。

形の如何にかかわらず、少しでも多くのうどん店の皆さんからご賛同が得られます様、お願い申し上げます。


「参加店舗一覧」
【新潟県】
讃岐うどん房 鶴越(新潟県上越市)

【大阪府】
情熱うどん讃州(大阪市北区)
三ツ島 真打(大阪府門真市)
うどん屋 きすけ(大阪市北区)
うどん 蔵十(大阪市旭区)
心温まるうどん うつ輪(大阪府貝塚市)
情熱うどん 山斗(大阪市西区)
釜揚げうどん やしま守口本店(大阪府守口市)
釜揚げうどん やしま門真巣本店(大阪府門真市)
釜だしうどん やしま(大阪府守口市)
うどん屋 山善(大阪府豊中市)
うどん居酒屋 麦笑(大阪市東成区)
うどん日和(大阪府東大阪市)
熟成うどん なかや(大阪市淀川区)
手造りうどん 楽々(大阪府交野市)
讃岐うどん 七弐八製麺(大阪市中央区)
どとう ぜにや(大阪府堺市)
手打ちうどん 団平(大阪府枚方市)
麺屋・爽月(大阪市住之江区)
讃岐うどん いってつ(大阪府大阪狭山市)
瀬戸内製麺(大阪府大東市)

【兵庫県】
釜揚げうどん 千舟屋(兵庫県伊丹市)
情熱うどん 伊和正(兵庫県川西市)
いわしや(兵庫県西宮市)
がいな製麺所(兵庫県加西市)
麦きりトクオカ(兵庫県明石市)
うどん処 夢蔵 御影店(神戸市東灘区)
うどん処 あしや夢蔵(兵庫県芦屋市)
小麦の実り 甲南店(神戸市東灘区)
小麦の実り 灘店(神戸市灘区)
小麦の実り 深江店(神戸市東灘区)
うどんキッチン&カフェ絹延橋うどん研究所(兵庫県川西市)
釜揚げうどん 友庵(兵庫県西宮市)

【奈良県】
釜揚げうどん 鈴庵(奈良県広陵町) ※3/20(日)あさすず開催予定
情熱うどん 荒木伝次郎(奈良県田原本町)
udon&cafe麺喰(奈良県奈良市)

【香川県】
純手打ちうどん よしや(香川県丸亀市) ※3/26(土)PM6:00~よしやでコラボイベント開催
SIRAKAWA(香川県三豊市) ※3/26(土)PM6:00~よしやでコラボイベント開催
讃岐の香り 石川うどん(香川県高松市) ※3/26(土)PM6:00~よしやでコラボイベント開催
たみ家(香川県高松市)

【大分県】
讃岐うどん へんろみち(大分県大分市)

【宮崎県】
麺ごころ にし平
   
20081105092814s[1] にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント
微力ですが、少し気持ち程度に協力させて頂きました。

うどんパワーで輪が広がる事を願います。
【2011/03/15 23:17】 | たこぱー #- | [edit]
一人一人は、小さな力ですが。

うどんの輪で、大きな力に。
【2011/03/16 02:17】 | アンッタク #- | [edit]
奈良市の
饂飩&cafe麺喰さんも
ご協力頂きました!
入隊お願いします。
【2011/03/16 09:11】 | すずあん #- | [edit]
お声掛けいただきありがとうございました。
早速募金箱を設置させていただきました。

微力ですが少しでも被災された皆様のお役に立てれば
幸いです。
【2011/03/17 03:03】 | へんろみち大将 #S39dAvaE | [edit]
神戸の、うどん処 夢蔵 ・ あしや夢蔵です、
ブログを見て、早速募金箱を設置させていただきました、
自分たちも阪神大震災を経験してますので、なにかできないかと思っておりました、
微力ですが、少しでも被災された方のお役にたてれば幸いです。
【2011/03/17 10:04】 | やましろ #- | [edit]
>たこぱーさん
ご協力有難うございます。
うどんチームでも、何か出来る事をひとつひとつやって行きましょう。
【2011/03/19 17:24】 | 詫間の雀 #NMgcaBO6 | [edit]
>アンタックさん
そうですよね。
何か力になれる事を、皆さん模索されているはずです。
うどん界、頑張りましょう。
【2011/03/19 17:25】 | 詫間の雀 #NMgcaBO6 | [edit]
>すずあんさん
ご賛同、有難うございます。
宜しくお願い致します。
【2011/03/19 17:26】 | 詫間の雀 #NMgcaBO6 | [edit]
>へんろみち大将
遠く大分の地より、ご賛同有難うございます。
いつか必ず、お店に伺わせ頂きます。
【2011/03/19 17:30】 | 詫間の雀 #NMgcaBO6 | [edit]
>やましろさん
ご賛同本当に有難うございます。
落ち着きましたらお店にもお伺いさせて頂きます。

【2011/03/19 17:31】 | 詫間の雀 #NMgcaBO6 | [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/03/20 15:18】 | # | [edit]
本日、ブログにうどん義援隊のコメント書かせていただきました。

お互いではなく、一緒に頑張りましょう!

やったるで~西日本!!
【2011/03/21 03:13】 | ラーメン義援隊 水本タケヒロ #- | [edit]
連絡有難うございました。
早速一覧に記入させて頂きました。
【2011/03/21 09:33】 | 詫間の雀 #- | [edit]
>ラーメン義援隊 水本タケヒロさん
先日はご連絡有難うございました。
そうです!!お互いではなく本当に一緒に頑張りましょう!!

うどん界も頑張るで~~!!!

http://ameblo.jp/ramen-gientai/entry-10836622653.html
【2011/03/21 09:40】 | 詫間の雀 #NMgcaBO6 | [edit]
こんばんは。大東市赤井の瀬戸内製麺と申します。うどん店新参者で皆さん名前を知らないとおもいますが、当店も「うどん義捐金」に参加できないでしょうか?
現地では多くの人々が路頭に迷っており「非常に悲しい思いです」
もしよければ、当店でも「義援箱設置」と強く考えております。

どのような段取りをしたら」いいのでしょうか?
段取りなど連絡いただければ、幸いです。

瀬戸内製麺 土肥克彦
【2011/03/23 23:28】 | 瀬戸内製麺 #- | [edit]
>瀬戸内製麺さん
もちろんご協力下さい。
新旧なんて関係ありません。

少しでも被災された皆さんの力になれたらと言う事が主題です。
ご協力有難うございます。

特に段取りなんてありません。
お店にどんな形でも結構ですので義援金箱を設置して頂き、「うどん義援隊」と称して頂ければ結構です。

あとは、ご自身で期限を切ってどこかの団体に寄付して頂いても、こちらにご送金頂いても結構です。
詳細は、うどん義援隊のHPをご覧になって下さい。

 http://suzumeketaro1.blog57.fc2.com/blog-entry-824.html

宜しくお願い致します。
【2011/03/24 22:31】 | 詫間の雀 #NMgcaBO6 | [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/03/31 13:24】 | # | [edit]
ご協力有難うございます。
お気持ち嬉しく思います。

少しでも復興の役に立てます様、お互い頑張りましょう。
これからも宜しくお願い致します。
【2011/04/01 07:53】 | 詫間の雀 #- | [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/04/15 17:26】 | # | [edit]
お久しぶりです。

コメントでおっしゃられている通り、義援金は掲載しております口座にお振り込み頂ければ結構です。
ご賛同に大変感謝しております。

領収証は、後日ご希望住所宛に送付させて頂きます。

【2011/04/17 04:24】 | 詫間の雀 #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://suzumeketaro1.blog57.fc2.com/tb.php/824-2d3ed65c
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

詫間の雀2

Author:詫間の雀2
FC2ブログへようこそ!

FC2カウンター

FC2カウンター
現在の閲覧者数:

にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ

にほんブログ村
クリックをお願い致します~♪
m(_ _)m

人気ブログランキング

食べ歩き ブログランキングへ
クリックをお願い致します~♪
m(_ _)m

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ショッピング
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR

天気予報

-天気予報コム- -FC2-