美味しいうどん屋 ~阪神杭瀬からの新店情報~ @ 兵庫県尼崎市
2015-06-22
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ スタート!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

阪神電車 杭瀬駅の目の前に、新しいうどん店がOPENしております
その名も「美味しいうどん屋」さんです
え?感想はいいから店名を教えろって?
だ~から、お店の屋号が「美味しいうどん店」なんですよ



頂いたOPEN記念のチラシにめをやると、なになに
「杭瀬の街に讃岐の風が吹き抜ける」と謳われております
そうです、こちらのお店は加西市の「がいな製麺所」さんの麺を使用したうどん店
杭瀬の街にいながら、あのかっちゃんのうどんが楽しめるって趣向なんです
また、障害を持つ方の自立を支援する為のお店でもあるんですね
「冷 とろろぶっかけうどん+おくら天+紅生姜天」


麺はしっかりしてますよ
さっき締めたばっかりなんでしょう、濡れ濡れとしたうどんは、よく冷やされており讃岐のぶっかけ感満載です


それにしても、価格のリーズナブルな事




また、うどんもしっかりとしており、とっても美味しかったです
もちろん天ぷらも揚げたで、野菜天なんてひとつ¥40なんですか
お店は、本当に阪神杭瀬駅が目の前に見える賑やかなところ

テナントビルの2Fにお店があり、お店の入り口に辿り着くまで、細い廊下を通ったりする為、ちょっとしたスリルが味わえます


しかし、かっちゃんも頑張るなあ



「美味しいうどん屋」
兵庫県尼崎市杭瀬本町1-2-5 グラシアスコート2F
TEL 06-6488-9455
営業時間:11:00~15:00
定休日 :土曜、日曜日(※当分の間 祝日は営業)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
たつのこうどん ~火・金曜日&1日20食限定の滑らかうどん~ @ 兵庫県尼崎市
2015-04-16
第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 SUPER HARD編~ スタート!! 
第5回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~ 概要の概要が決定!!

長い間会社勤めをしていると、こんな事もあるんです
HIGH LEVELなHIGH SCHOOLを卒業し、新社会人となってから30歳までお世話になった会社が尼崎にあります
私が香川から大阪に出てきたのは、まずこの会社がきっかけでした
その会社へ、初めて転職をした30歳~41歳までの、ついこの間までお世話になっていた会社の仲間だった方に同行して頂き、今勤めている会社の仲間を5~6人引き連れて、これから皆で一緒に行う仕事の話に行くのですから、本当に人生とは分からないもの
我が社の社長が「ご縁」の話を良くしますが、なんと言うのでしょう
人間とは見えない何かの力か糸で繋がっているものだと、あらためて感慨に耽った一日でした

そんなこんなで、尼崎方面に足を伸ばした際、そう言えば曜日限定で営業しているうどん店の事を思い出して、久方ぶりに訪問してみました
「たつのこうどん」


以前にも一度紹介させて頂きましたが、ハンデを持つ皆さんが営む、明るくて元気がもらえるうどん店です
「山かけぶっかけうどん」

なんて綺麗な麺なんでしょう
細身のシュ!っとしたうどんは、喉越し抜群です

私の様な凡人は、盛りつけの際、つい葱を片隅にせせこましく集めて見せてしまうのですが、こんな風にぱらりと散らしてしまうと、なんと風情のある事なんでしょう
細い刻み海苔との対象にもなって、味のある眺めじゃないですか
何より、温かみのある力が伝わってくるかのようです
メニュー





あ、注文は用紙に書いてスタッフの方にお渡し下さい
週2日の営業とは言え、安いお値段やなあ
「ぶっかけうどん」に生姜版と茗荷版があるお店なんて、関西でもこちらだけなんじゃないでしょうか
八尾の超人気店「雅次郎」さんでも脇で使われておりますが、茗荷は、和風のお出汁に良く合いますからね
私が頂いている間にも、近所でのお買い物客が、お昼を頂きに訪れておりました
JR立花界隈の地域に根ざしたうどん店になっている模様です
「たつのこうどん」
兵庫県尼崎市立花町2-6-23 Kハイツ立花北1F
TEL 06-6429-1418
営業時間:11:30~14:30
定休日 :月・水・木・土・日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
めん処 ゆ釜 ~ゆ釜うどんの秘密~ @ 兵庫県尼崎市
2014-12-20
JR尼崎駅前に古くからあるうどん店店名からなんとなく「釜揚げ」主体の雰囲気が漂っており、店外の看板にも確かその様に書かれていた様な・・・

メニューを見ると、ほぼ一般的なうどんのラインナップがあり、「ゆ釜うどん」なる一品が有った為、てっきり釜揚げの事をそう呼んでるんだとオーダーしかけた時の事
んん?釜揚げうどんは別にメニューにちゃんと書かれてるやん
だったら、「ゆ釜うどん」って??
厨房内の半分は場所をとっている大きな茹で釜に惑わされつつ、すっかり気分は「ゆ釜うどん」へ
一体、どんなうどんが出てくるんでしょう
うどんを作っている様子を眺めてると、なにやらカレーのルーを温めているやないですか
「はは~カレー系の一品か」と、少し落胆していたら、店外から携帯電話をかけ終わったお客さんが席に戻ってきて、今作っていたうどんは、そちらのお客さんに
ふう~

すると、麺を大きな釜に放り込んだ大将が、チャチャと湯掻いて、パパパッと目の醒めるような動きで何かを作り始めました
これに合わすかのように、女性の店員さんが、その倍ほどのスピード器やなんやを用意し、流れるように私の目の前にうどんが登場してまいりました
「ゆ釜うどん」

ははあ~

トッピングに趣向を凝らした一品だったんですね
大量の春菊、ぱりぱりの海苔、スライスした玉葱、鶏肉、山菜、葱、かつお節、隠れていますが梅干
関西風のお出汁とマッチして、美味しいやないですか
柚子の皮の削ぎ実が添えられており、爽やかな香気がうっすらと漂って、お出汁の香りとよく合うんですね
寒い季節に頂くには、持って来いの一品でした
あ~暖まったねな

そうそう、先ほどの女性の店員さんですが、今迄に見た事のないような機敏な動きで、厨房内をキビキビ&くるくると動き回られています
あれはプロやね
「めん処 ゆ釜」
兵庫県尼崎市長洲中通1-1-41
TEL 06-6401-7497
営業時間:11:00~21:00
定休日 :日曜日、祝日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
本格さぬきうどん 穂乃香 ~祝5周年!12/10(水)記念イベント~ @ 兵庫県尼崎市
2014-12-06
おめでとうございます!! 





この10日で見事5周年を迎えられます

(※写真は開店当時

5周年を記念して、12月10日(水)は

を、特別価格で販売いたします
かけ、月見、きつねをいっぺんに全部頂いても計¥450-という超破格値
しかも、穂乃香さんの一杯は優に300gを超す一杯なので、全部頂くと鼻から耳からうどんが飛び出す心配が有りますが、普段から大変素晴しいうどんを、讃岐並の低価格で頂いているのですから、関西の穂乃香ファンの皆さんは、心してお祝いをして差し上げましょう

開店当時の大将のうしろ姿

どこか初々しさがありますよね
5周年おめでとうございます
「本格さぬきうどん 穂乃香」
兵庫県尼崎市神田中通4-175-1
TEL 06-6412-9292
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)※麺切れ終了
日曜日・祝日は10:00~16:00
定休日 :月曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ
うどん工房 悠々 ~優子ちゃん、かき揚げは爆発だ--!!~ @ 兵庫県尼崎市
2014-12-03
ご覧の通り 


さつま芋も牛蒡も人参も綺麗~に黄金色に揚がってまっしゃろ
揚げたてサクサクのかき揚げを、箸の先でバリバリと縦に解しながら、これを箸でつまんでから熱々のお出汁に浸しながら頂くと、これがもう、う~まいうまい!
揚げ方が上手なんで、素材の味も衣の味も、これまた食感もよくて、いい具合にお出汁を吸うから、この季節にはもうたまりませんね
道すがら、今日は「ざる大」に「鳴門灰わかめ」をトッピングしてやろうかと、思案しながら訪れたのですが、あまりもの寒さに、温いうどんを頂く事になりました

もう、40半ばの坂を越えてしもたんやもんね
それでも、お店に伺って優子ちゃんの
「あれ、お久しぶりですね」
と、言う声に
「なに言うてん、毎晩会うてるやないか」
なんてチャリを入れたら、ふふふと笑ってくれたので、一気に温もってしもたやないの



「かき揚げ定食」に「灰わかめ」をトッピングした定食は、柔らかいお味で、気も心も和むようなお昼でした
それから、出汁が美味しいわ
正月用のお酒、頼んだよ~

「うどん工房 悠々」
兵庫県尼崎市南塚口町2-1-2 塚口さんさんタウン2番館1F
TEL 06-6427-8110
営業時間:火~土曜 11:00~15:00(L.O.) 17:00~21:00(L.O.)
日曜 11:00~20:00(L.O.)
定休日:月曜日
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村

食べ歩き ブログランキングへ