手打ちうどん 団平 ~クリスマスはNo.1のカツ丼で~ @ 大阪府枚方市
2013-12-29
「愛知うどん・きしめんスタンプラリー」絶賛開催中です!! 


言うて、お正月の準備をしようかと言う時に、ちょっと時期を逃してゴメンなさいね
甘党ではない私は、クリスマスにケーキを頂く習慣がないので、ホールケーキを頂くみたいな勢いで、関西No.1のカツ丼を

こっそりと言いますが、実は先日どうにもカツ丼が食べたくなり、たまたま近くにあったチェーン店のを頂いたのですが、これがまた悲しいくらいに痩せたカツ丼で、団ちゃんのフフフワ~~っとしたのが頂きたくて、足摺する思いでそのお店を後にしました
言わばクリスマスは後付かな


この日の大いなる感激が2つ
① 団ちゃんハニーが注文を取りに来てくれた際、今日はうどんメインではなくカツ丼を食べたくなって訪問した事を申し訳無く伝えると「今日はカツ丼の様な気がしてました」と、こちらの気持ちが解れる様な笑顔でお返しをしてくれた事。
② いつもの様に料理の写真撮影の許可を頂くべく、ハニーにお伺いをたてると「どうぞ、結構ですよ」と言うお返事ではなく
「いつも有難うございます。」
これには心底、震えてしまいました
こんな嬉しいお返事は初めてです
そして、団ちゃんスタッフさん達の気合をこめたカツ丼を、大変美味しく、そして、団ちゃんのこれまた気合入りまくりのうどんを、心行くまで堪能してお店を後にしました

いい歳になってなんですが、嬉しく感動したクリスマスプレゼント

そうそう、年末年始は12月30日(月)まで営業
年始は1月2日(木)から営業スタートだそうです。

「手打ちうどん 団平」
大阪府枚方市三栗1-1-10
TEL 072-848-8080
営業時間:11:00~14:30
17:30~21:30
定休日 :月曜日(祝日の場合翌日)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
手打ちうどん 団平 ~力強く存在感を増すうどん店~ @ 大阪府枚方市
2013-09-27
「大阪好っきゃ麺 ~2013秋の陣~」好評開催中です!!

「愛知うどん・きしめんスタンプラリー」絶賛開催中です!!

予てからのスケジュールで、この日は一日を枚方で送ると分かっていたこの日
如何に昼ごはんの時間帯を、「京阪 御殿山」界隈で位置するかに腐心した結果、見事ツボにはまったかの様に、徳島のソフト会社状態となりました (説明はなし その1)

お昼時とはいえ、駐車場には車が溢れ、入り口で順番待ちをするお客さん達
もう、淀川沿いに位置するうどん店の「顔」の様な存在になってきましたね
念願の団ちゃんうどん

お得意の「鶏天」絡みの一品にしようか、順番待ちの間に結構迷ったのですが、ランキング関西一番のカツ丼の誘惑にも抗し難く、ざるうどんとミニカツ丼を頂きました


うどん&カツ丼の美味しさもさることながら、ホールでくるくると笑顔を振りまく、奥様の姿が微笑ましいですね
あれだけのお客さんを、これまたベテランのスタッフさんと一緒に上手に応対して、その笑顔で柔らかい雰囲気にしてくれるのは、こちらも星三つを献上したくなる気分にさせてくれます

「手打ちうどん 団平」
大阪府枚方市三栗1-1-10
TEL 072-848-8080
営業時間:11:00~15:30(L.O.14:45)
17:30~22:30(L.O.21:45)
定休日 :月曜日(祝日の場合翌日)
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
西洋軒 ~絶妙のオムライス&中華そば~ @ 大阪府枚方市
2013-09-26
「大阪好っきゃ麺 ~2013秋の陣~」好評開催中です!!

「愛知うどん・きしめんスタンプラリー」絶賛開催中です!!

樟葉にある「西洋軒」に、念願の訪問です
小学生の頃、担任だった先生が大変な国語重視の上、「宮沢賢治」が大・大・大好きで、その影響か、「西洋軒」なんて洋食風の店名を聞くと、どうしてもやたら注文が多そうな気がしてしまうのですが、まったくそんな事はありません


おじさん、おばんさん二人が穏やかに営んでおられるまったくユル~~イ雰囲気なお店
西洋軒ながら、あくまで空気は日本的な落ち着いて食事を楽しめる気楽なお店でした
Bu~~t!!(西洋風)
頂いたオムライスは極め物です

チキンライスを包む卵の薄~い均一性、黄色い色艶、焦げ目の無い焼き具合
それが、上手に具沢山のチキンライスを包んで、これがとてもワンコインのオムライスとは思えないんですよ
さらに、この特筆すべきケチャプの掛け方、特異でしょう~
反時計回りに2週ちょっと
美味しさのあまりこのまま発達して、風速50mを超えそうなくらい心を掻き乱してくれます
その反面
中華そばが、ゴマ油がほんのちょっと効いてて、心が蕩けるほど優しいんです

これが¥380-
なんとも、絶妙な組み合わせですね
メニュー



なんにせよ、この「チキンライス」の懐かしさはスバラシイ



これは絶対に再訪ものですね

黄色いテント看板の形状が、かつての日本人の西洋に対する心を窺い知るトンガリ帽子風なのが、また良いですね~
「西洋軒」
大阪府枚方市東船橋1-1
TEL 072-868-4048
営業時間:10:30~21:30
定休日 :無休
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
~街角のうどん店~ 手打ちうどん 富久屋~ @ 大阪府枚方市
2013-01-25
「関東UDONスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
「大阪好っきゃ麺 ~大阪環状線の巻~」好評開催中!!

「ざる」が輝いていた

レースのカーテン越しに美しく光る麺
早めに傾く冬の日差しを一杯に浴びた、手打ちらしいうどん

添えられた薬味が、また憎い
うどんを湯掻いている時に、聞こえてきた大根をおろす音
瑞々しい葱におろし生姜
子供の頃、「高松三越」裏の食堂で食べた、あのざるを思い出してしまいました
あの頃、薬味が揃っているだけで、うどんに高級感を覚えたものです(特に鶉の卵ね

このスタイルのお店でよく出会う、少し甘めのつけ出汁

それがまた、この武骨なうどんによく合うんよね
人が良さそうなお父さんと、柔和な表情のお母さんの素敵なお店でした



「手打ちうどん 富久屋」
大阪府枚方市南樟葉1-10-2
TEL 072-857-4710
営業時間:10:00~20:00
出前 11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 :第2、第4水曜日
※出前の時間を紹介したのは初めて

うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村
うどん屋ろっか ~樟葉の新鋭うどん店~ @ 大阪府枚方市
2013-01-16
「関東UDONスタンプラリー」絶賛開催中です!! 
「大阪好っきゃ麺 ~大阪環状線の巻~」好評開催中です!!

今年OPENしたばかりの新店です
これまで、美味しいうどんを求めて淀川の東岸沿いを北上すると、御殿山の「団平」くんのところから非常に寂しい状況なので、嬉しいポジションに出来たお店でもありますね


また、「ろっか」という店名の由来が非常に気になっておりまして、その理由を求めるのもひとつの動機として、訪問してまいりました
聞きました ふう~

最終的には「雪」の事を「六花」と言う事から、名付けられたんだそうですが、それはひとつのプロセス
それまでのたどった複雑な経緯を知りたい方は、是非是非お店にお出かけ下さい

店内は採光も良く、オシャレな雰囲気
カウンター席がよく目立ちます
そして頂いた「ひやひや」

このビジュアルから何事かを掴めたアナタは、関西でもUDON通に数えられる事でしょう
しかし、新進気鋭の大将はオリジナルの味にこだわって、色々と仕様を考慮されておられるようです


しっかりとした麺
そしてイリコのパンチが効いたひやひや出汁
いや、いい感じですね~
メニューです




先にも申しましたが、最近はオープニングからしっかりと下地を積んだお店が多いので、ちょっと当惑してしまいます
ま、UDONファンには大変嬉しい出来事なんですが

「うどん屋ろっか」
大阪府枚方市樟葉中町1-6
TEL 072-865-1761
営業時間:

定休日 :不定休
うどん好きの皆さん クリックをお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
![20081105092814s[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/201005010054560aes.jpg)

にほんブログ村